検索結果
東京浅草 注連縄売り

東京浅草 注連縄売り Shimenawa (sacred rice-straw ropes) seller, Asakusa, Tokyo

濱谷 浩 HAMAYA Hiroshi

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
市の音
作品/資料名
東京浅草 注連縄売り
作品名(原題)
東京浅草 注連縄売り
作者名
濱谷 浩
制作年
1939
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦299×横200mm
作品/資料番号
10008248
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/36845/

作者について

濱谷浩 / HAMAYA Hiroshi

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1785

生年月日
1915-03-28
生地
東京府東京市下谷区
没年月日
1999-03-06
没地
神奈川県平塚市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1785
VIAF ID
29574951
NDL ID
00006801
ULAN ID
500115292
AOW ID
_00604005
Wikidata ID
Q1386695

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

周縁の街から 銀座、三原橋地下道5丁目寄り

中川 政昭

東京都写真美術館

作品画像:孔廟大成殿内 (No. 67)

孔廟大成殿内 (No. 67)

山本 讃七郎

東京都写真美術館

作品画像:(グラスと花びら)

(グラスと花びら)

伊島 薫

東京都写真美術館

作品画像:

櫻花図

山崎 博

東京都写真美術館

作品画像:(女性像)

(女性像)

井手 傳次郎

東京都写真美術館

作品画像:撫順刑務所(現・戦犯管理所・溥儀が収監された独房)・撫順 1990

まぼろし国・満州 撫順刑務所(現・戦犯管理所・溥儀が収監された独房)・撫順 1990

江成 常夫

東京都写真美術館

作品画像:童女像

童女像

杵島 隆

東京都写真美術館

作品画像:マンザナーコープ(共同事業)社の共同事業のひとつに魚屋があった。アメリカ政府支給の魚は日本人の口に合わず、開戦まで漁業に従事していたイツ・ヤマモト氏が週に2回入手して魚屋をひらいた。左から4人目がヤマモト氏。

マンザナー収容所 マンザナーコープ(共同事業)社の共同事業のひとつに魚屋があった。アメリカ政府支給の魚は日本人の口に合わず、開戦まで漁業に従事していたイツ・ヤマモト氏が週に2回入手して魚屋をひらいた。左から4人目がヤマモト氏。

宮武 東洋

東京都写真美術館

作品画像:ジャルダン・デ・モード/ソラリゼーション

ジャルダン・デ・モード/ソラリゼーション

タバール, モーリス

東京都写真美術館

作品画像:朝鮮半島のアメリカ艦隊、船上の中国人によって描かれた絵

朝鮮半島のアメリカ艦隊、船上の中国人によって描かれた絵

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:座りこみ(ただの市民が戦争を止める会)

座りこみ(ただの市民が戦争を止める会)

福島 菊次郎

東京都写真美術館

作品画像:鼓動

鼓動

水谷 章人

東京都写真美術館

作品画像:第二次世界大戦のヨーロッパ戦勝記念日、ニューヨーク

第二次世界大戦のヨーロッパ戦勝記念日、ニューヨーク

オーキン, ルース

東京都写真美術館

作品画像:上野の徳川家廟所

上野の徳川家廟所

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:ミッドタウン、夕暮れ時の招待

New York ミッドタウン、夕暮れ時の招待

ファイニンガー, アンドレアス

東京都写真美術館

作品画像:日本の武士

日本の武士

作家不詳

東京都写真美術館

MORE