- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 黒部渓谷
- 作品/資料名
- イブリ谷より上流を望む
- 作品名(原題)
- イブリ谷より上流を望む
- 作者名
- 冠 松次郎
- 制作年
- 1932
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦387×横533mm
- 作品/資料番号
- 10114193
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/47966/
作者について
冠松次郎 / KANMURI Matsujirō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1288
- 生年月日
- 1883
- 没年月日
- 1970
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1288
- VIAF ID
- 252259638
- NDL ID
- 00026597
- Wikidata ID
- Q11395050
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
サルサ・ガムテープ
大森 克己
東京都写真美術館
(アメリカを撮る)
金坂 健二
東京都写真美術館
Russo-Japanese War through the Stereoscope
アンダーウッド & アンダーウッド
東京都写真美術館
The Americans イエール大学卒業式、ニューヘイブン・グリーン、ニューヘイブン、コネティカット
フランク, ロバート
東京都写真美術館
Jardin
山本 糾
東京都写真美術館
阿里山の子ども
張 照堂
東京都写真美術館
夢の町 日比谷帝国ホテル前
桑原 甲子雄
東京都写真美術館
プラスチックス (14)
東松 照明
東京都写真美術館
春
原田 泉二郎
東京都写真美術館
鉱夫の家、ウエスト・ヴァージニア州、モーガンタウン付近
エヴァンズ, ウォーカー
東京都写真美術館
家族像(犬)
菊地 東陽
東京都写真美術館
感動
齋藤 陽道
東京都写真美術館
ドリームエイジ テレビのプロレスを見る人たち 東京
長野 重一
東京都写真美術館
南ベトナム解放民族戦線の中央委員会との接触を試みた岡村は、「Dゾーン」(サイゴン北方にある解放戦線が支配する危険区域)のジャングルで捕らわれて53日間の捕虜生活を送ったが、43日目に解放戦線副議長フィン・タン・ファットとの会見取材に成功した。ファットは1969年に臨時革命政府の首相となる
岡村 昭彦
東京都写真美術館
ヌード
石井 幸之助
東京都写真美術館
40 CLICHES-GLACE DE LA COLLECTION CUVELIER 画家たちの散歩道
コロー, カミーユ
東京都写真美術館