
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 婦人像
- 作品名(原題)
- 婦人像
- 作者名
- 塩谷 定好
- 制作年
- 1932
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦224×横226mm
- 作品/資料番号
- 10101780
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/44015
作者について
塩谷定好 / SHIOTANI Teikō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1442
- 生年月日
- 1899-10-22
- 生地
- 鳥取県東伯郡赤碕町(現・琴浦町)
- 没年月日
- 1988-10-28
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1442
- VIAF ID
- 41654569
- NDL ID
- 00072754
- AOW ID
- _42163435
- Wikidata ID
- Q5620694
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

生活 1980-85 *
島尾 伸三
東京都写真美術館

川はゆく
藤岡 亜弥
東京都写真美術館

(中国の写真) *
作家不詳
東京都写真美術館

(和服の女性像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

月の出、ヘルナンデス、ニュ-メキシコ
アダムス, アンセル
東京都写真美術館

東京景 *
須田 一政
東京都写真美術館

カナリア 17の脈拍
志賀 理江子
東京都写真美術館

A Map of The East 工員、東京北部、1984年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

村へ ウサギ狩り
北井 一夫
東京都写真美術館

冬の旅
荒木 経惟
東京都写真美術館

武蔵野 晩秋の雑木林
島田 謹介
東京都写真美術館

A Map of The East 帝国ホテル入り口、日比谷、東京、1984年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 大正15年8月に両津町で川開き花火大会が挙行された。七彩の光に歓声が上がる
近藤 福雄
東京都写真美術館

カストリ時代 テレビ時代の幕あけ(浅草・蟻の町)
林 忠彦
東京都写真美術館

(山口百恵 プロレスラー)
木村 恒久
東京都写真美術館

(Photographs of China) セー・ケー・ジャオ村の痕跡をとどめる焼死体と廃墟
作家不詳
東京都写真美術館