
郊外の田園風景の中、一人自転車を押して歩く男を中心にとらえたこの作品には、失われてゆく風景と生活に対する郷愁が満ち溢れている。自転車という近代的なものが写されているが、それも含めて郷愁の対象としてとらえる態度は、中嶋謙吉が主唱した態度にほかならない。これは時代を超えて日本人の感情のあり方を示すものである。作者は戦後も一貫してこの態度を貫き、海外でも高い評価を獲得している。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 武蔵野風景
- 作品名(原題)
- 武蔵野風景
- 作者名
- 桜井 栄一
- 制作年
- 1932
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦225×横238mm
- 作品/資料番号
- 10004058
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/37723
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

ポートレイト シリーズ (1970s) 金子 國義
操上 和美
東京都写真美術館

月 #12
横須賀 功光
東京都写真美術館

ROUTE 66 ミズーリ州スプリングフィールド
三好 耕三
東京都写真美術館

多摩川の鳥 巣立ちしたセッカのヒナ
田村 栄
東京都写真美術館

文士シリーズ 中村 真一郎
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

MORE MEN OF MARK アナトール・フランス
コバーン, アルヴィン・ラングドン
東京都写真美術館

東京 1970-1977 東京 1970 ~ 1977 - 10 (新宿)
児玉 房子
東京都写真美術館

江南ノ初夏
田中 新一
東京都写真美術館

Agnus Dei
原 美樹子
東京都写真美術館

萬里長城 (No. 160)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

Mémoires フィッシャムエント、1982
古屋 誠一
東京都写真美術館

(不忍池)
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

曽我川風景
吉崎 暁村
東京都写真美術館

Portfolio 7 グラスの中の家具ワークショップ
ムッヘ, ゲオルク
東京都写真美術館

空と飛行機
堺 時雄
東京都写真美術館

カフェ・ドゥ・マゴのシモーヌ・ド・ボーヴォワール
ドアノー, ロベール
東京都写真美術館