
郊外の田園風景の中、一人自転車を押して歩く男を中心にとらえたこの作品には、失われてゆく風景と生活に対する郷愁が満ち溢れている。自転車という近代的なものが写されているが、それも含めて郷愁の対象としてとらえる態度は、中嶋謙吉が主唱した態度にほかならない。これは時代を超えて日本人の感情のあり方を示すものである。作者は戦後も一貫してこの態度を貫き、海外でも高い評価を獲得している。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 武蔵野風景
- 作品名(原題)
- 武蔵野風景
- 作者名
- 桜井 栄一
- 制作年
- 1932
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦225×横238mm
- 作品/資料番号
- 10004058
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/37723/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

水俣病 水俣病(31) 水俣市茂道の漁村にて
桑原 史成
東京都写真美術館

ヒマラヤの旅 カイラース山
長谷川 伝次郎
東京都写真美術館

24/VII パリ北東部の景観、旧大蔵省の屋根から、リヴォリ通り(現・コンチネンタル・ホテル)
バヤール, イポリット
東京都写真美術館

シカゴ、シカゴ(ハロウィン) #7657
石元 泰博
東京都写真美術館

夢の汽車
小関 庄太郎
東京都写真美術館

PITTSBURGH 三人の市議会議員、1人は眼鏡を拭いている
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

福森白洋初期作品アルバムNo.4
福森 白洋
東京都写真美術館

きりん
ターナー, ピート
東京都写真美術館

婆バクハツ! 記念写真 恐山
内藤 正敏
東京都写真美術館

赤いゴーヤー 毒ガス移送
比嘉 豊光
東京都写真美術館

New York トレードセンター、ロウアー・マンハッタン 2
ファイニンガー, アンドレアス
東京都写真美術館

ドリームエイジ コンビナートの埋立地 海底を浚渫した泥 川崎
長野 重一
東京都写真美術館

71-NY
森山 大道
東京都写真美術館

(母子像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

S.R. グッゲンハイム氏のポートレート
モホイ=ナジ, ラースロー
東京都写真美術館

New Standard Landscape
かんの さゆり
東京都写真美術館