
福岡で営業写真館を経営する作者は、1931年から32年にかけて木村専一、中山正一らとヨーロッパおよびアメリカの写真事情視察の世界一周旅行に出かける。この作品はその旅行の中で撮影した写真からプリントを作り、それを湾曲させて再撮影して作られたものである。メルヘンの世界を思わせる抒情的な作品には、作者の異国の世界に対するエキゾチズムと憧れとが一つのイメージとして表現されている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 夕陽の丘 (独逸にて)
- 作品名(原題)
- 夕陽の丘 (独逸にて)
- 作者名
- 安本 江陽
- 制作年
- 1931
- 分類
- 国内写真作品
- 寸法
- 縦96×横109mm
- 作品/資料番号
- 10011333
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43195/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

家
篠山 紀信
東京都写真美術館

伊勢神宮 平成5年(1993年)第61回 式年遷宮 内宮 西宝殿 東側面
石元 泰博
東京都写真美術館

カスババ 100428k2(茨城・つくばみらい市)
鷹野 隆大
東京都写真美術館

(扇をひろげる女性)
作家不詳
東京都写真美術館

(朝もやの中の人々)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

(Photographs of China)
作家不詳
東京都写真美術館

等高線 団地
畠山 直哉
東京都写真美術館

DILLON BRONSON JAPAN 1889 日光三仏堂
作家不詳
東京都写真美術館

Prizori bez značaja ドゥブロヴニク
ツヴェタノヴィチ, ボリス
東京都写真美術館

大東京の丑満時 ヤキトリの屋台
大久保 好六
東京都写真美術館

異人池の雪 No.2
堺 時雄
東京都写真美術館

Mémoires グラーツ、1982
古屋 誠一
東京都写真美術館

鳥のいる風景 カワラヒワ
嶋田 忠
東京都写真美術館

おとこと女 作品19
細江 英公
東京都写真美術館

ルードヴィヒⅡ世の城
川田 喜久治
東京都写真美術館

(テレビと子どもを抱える男)
木村 恒久
東京都写真美術館