- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 帰らぬ舞台
- 作品名(原題)
- 帰らぬ舞台
- 作者名
- 後藤 敬一郎
- 制作年
- 1930-1940
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦513×横440mm
- 作品/資料番号
- 10010087
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/24444/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
屠場 大阪 松原市
本橋 成一
東京都写真美術館
Mémoires ウィーン、1983
古屋 誠一
東京都写真美術館
エアーピープルⅡ
木村 恒久
東京都写真美術館
(ボート)
吉崎 一人
東京都写真美術館
背高あわだち草 風の沼岸
尾仲 浩二
東京都写真美術館
東京昭和十一年 四谷区神宮球場(新宿区)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館
A MAN OF MERCY (SCHWEITZER) ボートに乗った三人
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
EGYPT AND PALESTINE Vol. 1 アブ・シンベル神殿
フリス, フランシス
東京都写真美術館
湯山 (No. 134)
山本 讃七郎
東京都写真美術館
DILLON BRONSON JAPAN 1889 (頭巾の女性たち)
作家不詳
東京都写真美術館
FAMILY AND FRIENDS 髪を洗うマリッサ
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
PORTRAITS 夕飯をとるモーゼおばあさんと家族
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
フォトストーリー アイカラに喰われた男
林 忠彦
東京都写真美術館
文士の時代 正宗白鳥
林 忠彦
東京都写真美術館
村松遠江守武豊 像
守田 来藏
東京都写真美術館
山間地ハラバコアの日本人コロニアに住む日本人移住者の家族。日本からのドミニカ移民はトルヒーヨ体制の1950年代に始められたが、最大18ヘクタールの優良農地を無償譲渡するなどとした日本政府の募集要項は守られず、日系移民は地元民との軋轢を抱えていた。2006年になって日本は正式に謝罪している
岡村 昭彦
東京都写真美術館