- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- Portfolio 1: 10 PHOTOGRAPHIEN 1927-1935
- 作品/資料名
- WDRラジオプログラムのための作品
- 作品名(原題)
- TITELBLATT PROGRAMMHEFT DES WDR
- 作者名
- マンツ, ヴェルナー
- 制作年
- 1928
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 20008287
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42650/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
文士の時代 平林たい子
林 忠彦
東京都写真美術館
ハクトウワシ
前川 貴行
東京都写真美術館
世界を見つめる Untitled(苺)
原 久路 & 林 ナツミ
東京都写真美術館
A Day in The Life
野村 恵子
東京都写真美術館
にほんのかけら 自転車の母子
竹谷 出
東京都写真美術館
Narratives of Dis-ease, in collaboration with Dr. Tim Sheard 〈病〉物語(ティム・シアード博士との共同製作)
スペンス, ジョー
東京都写真美術館
月 #10
横須賀 功光
東京都写真美術館
ヴェネツィアの光 灯のともる時
奈良原 一高
東京都写真美術館
私の窓から 1978-99
ロバコフスキ, ユゼフ
東京都写真美術館
Redemunho (Whirlwind)
カスティーリョ, ジョアン
東京都写真美術館
いつか見た風景 電信柱
北井 一夫
東京都写真美術館
少女
辻村 修吉
東京都写真美術館
金沢展望台からの眺め
作家不詳
東京都写真美術館
童暦
植田 正治
東京都写真美術館
夜と霧は今 シチェパニャック・ハリーナ
大石 芳野
東京都写真美術館
空輸前の救援物資の塩。ダブリンの市民団体によってビアフラ(現・ナイジェリア東部)に向けて発送された救援物資は、いったんギニア湾沖のサントメ島(当時はポルトガル領)に荷揚げされ、今度は救援機でビアフラに空輸された
岡村 昭彦
東京都写真美術館