
第十六回研展(1927年2月)でこのときの最高賞である二等賞を受賞した作品。日本画を思わせる大胆なトリミングによる横長の画面によって瀞峡の雄大な風景を「必要な丈けの厚味を残して軽く明るく」巧みに表現しているが、発表当時は賛否両論であった。これに対して米谷紅浪は「是れは君の感じたる「瀞峡」であつて君の狙ひが芸術から外れてゐなければそれで充分だと思ふ」と評している。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 瀞峡
- 作品名(原題)
- 瀞峡
- 作者名
- 小川 月舟
- 制作年
- 1927
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ブロムオイル印画
- 寸法
- 縦264×横568mm
- 作品/資料番号
- 10011408
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43144
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

伊勢神宮 #145
渡辺 義雄
東京都写真美術館

霧
梅阪 鶯里
東京都写真美術館

1990年代の北京 北京の市場
北井 一夫
東京都写真美術館

全東洋写真 ミャンマー
藤原 新也
東京都写真美術館

山羊の肺 指を合わす女性 宜野湾
平敷 兼七
東京都写真美術館

邁進の意気 A
堺 時雄
東京都写真美術館

冬支度の日本男性
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館

(玉村写真館・蒔絵アルバム) 507 桂川
玉村 康三郎・騎兵衛
東京都写真美術館

鬼火
木村 恒久
東京都写真美術館

ジャン・ポール・サルトル
カルティエ=ブレッソン, アンリ
東京都写真美術館

鈴木善幸
石井 幸之助
東京都写真美術館

一所懸命の時代 国労のストライキ 1
英 伸三
東京都写真美術館

ヌード
ウェストン, エドワード
東京都写真美術館

コンポジション/シュールインプレッション
タバール, モーリス
東京都写真美術館

(大学野球)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

亀山八幡宮社殿
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館