
「1931年度日本光画協会展」(1931年5月)において「特別出品」として開催された個展に、作者の代表作のひとつとして出品されている。「唯自我の選択力に不断の訓練を心掛けてその浄化をはかること」そして「深く内部に包蔵した作境に進みたい」という作者の求道的な作画態度が、微妙なデフォルマシオンと重厚な「雑巾がけ」のレタッチを駆使したこの作品に顕著に現れている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 瓜之圖(瓜乃図)
- 作品名(原題)
- 瓜之圖(瓜乃図)
- 作者名
- 有馬 光城
- 制作年
- 1926
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦260×横260mm
- 作品/資料番号
- 10104753
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/45167/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

(藁を家まで運ぶ)
エマーソン, ピーター・ヘンリー
東京都写真美術館

福岡市天神
井上 孝治
東京都写真美術館

Self-portrait (after Man Ray 35)
森村 泰昌
東京都写真美術館

校庭
熊沢 麿二
東京都写真美術館

(岩崎弥太郎像)
上野 彦馬
東京都写真美術館

裏日本 小千谷縮
濱谷 浩
東京都写真美術館

Women are Beautiful
ウィノグランド, ギャリー
東京都写真美術館

RECORDING ARTISTS 椅子に座り楽譜から目を離す男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(羽田)
大束 元
東京都写真美術館

(Photographs of China) 閘北中心部の荒廃
作家不詳
東京都写真美術館

A Map of The East 豫園に面した裏通りで、上海、1983年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

水平線採集 奥石廊・伊豆
山崎 博
東京都写真美術館

日本万国博覧会 (3)
東松 照明
東京都写真美術館

細川ちか子・どん底
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

越路吹雪 (1974年3月 ドラマチックリサイタル 愛の讃歌 エディット・ピアフの生涯)
松本 徳彦
東京都写真美術館

NEW YORK イースト・ヴィレッジ
北島 敬三
東京都写真美術館