
大正12年に創立された金沢村の民謡団体「荒波会」。主婦連たちが相川音頭を踊る Women of Kanazawa Village's folk song group "Aranamikai" - founded in the 12th Year of Taisho - dance the Aikawa Ondo
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 大正12年に創立された金沢村の民謡団体「荒波会」。主婦連たちが相川音頭を踊る
- 作品名(原題)
- 大正12年に創立された金沢村の民謡団体「荒波会」。主婦連たちが相川音頭を踊る
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1926-1935
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦248×横344mm
- 作品/資料番号
- 10103340
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23689
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

Antlitz der Zeit 田舎の少女たち
ザンダー, アウグスト
東京都写真美術館

(女児像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

The Bikeriders ストップライトでのベニー、イリノイ州シセロ
ライオン, ダニー
東京都写真美術館

児童画
大久保 好六
東京都写真美術館

湖北 「湖北」より
近藤 龍夫
東京都写真美術館

イトスギ、ポイント・ロボス
ウェストン, エドワード
東京都写真美術館

ネパール・ヒマラヤ パンボチェのラマ教寺院に保存されていたイエティ(雪男)の頭皮と手の骨。数年前に盗まれたようだ。(ネパールのクンブ地方)
藤木 高嶺
東京都写真美術館

櫻 - EQUIVALENT ON COLOR *
山崎 博
東京都写真美術館

イタリア山岳丘上都市 チステルニーノ,1984
原 直久
東京都写真美術館

東京 東京大森 防空壕をつくる町内の人たち
濱谷 浩
東京都写真美術館

ROMANTIC ERA コモ、アレッサンドロ・ボルタ像
ベイカー, ウィリアム・ロバート
東京都写真美術館

ヌード(12)1945~49年
杉山 吉良
東京都写真美術館

Slow Glass/Tokyo #002
畠山 直哉
東京都写真美術館

東京 東京銀座 並木通りの花売り娘
濱谷 浩
東京都写真美術館

植物 *
山村 雅昭
東京都写真美術館

燕省鐵路(中国の写真) 龍華車站天橋
作家不詳
東京都写真美術館