
大正15年8月に両津町で川開き花火大会が挙行された。七彩の光に歓声が上がる August, 15th Year of Taisho, fireworks to celebrate the start of the boating season at Ryotsu Town. The crowd cheers the spectacular colors
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 大正15年8月に両津町で川開き花火大会が挙行された。七彩の光に歓声が上がる
- 作品名(原題)
- 大正15年8月に両津町で川開き花火大会が挙行された。七彩の光に歓声が上がる
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1926
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦338×横245mm
- 作品/資料番号
- 10103334
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23692/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Self-Portrait セルフ・ポートレイト No.35:同時性(シンクロニシティ/シマルタニーイティ)
シェリダン, ソニア・ランディ
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

(滝のある庭園)
鈴木 真一
東京都写真美術館

On the Needle of these Days
シュティルスキー, インジフ
東京都写真美術館

LIFE WITHOUT GERMS 手袋をした左手にねずみを持った防護服の男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

市の音 東京 手甲脚絆のしんこ細工屋さん
濱谷 浩
東京都写真美術館

草津道(プルーフ)
鈴木 八郎
東京都写真美術館

(蒔絵アルバム・明治風景写真帖) 1366 宇治の平等院
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

シカゴ、シカゴ(ハロウィン) #5283B
石元 泰博
東京都写真美術館

ロス・カプリチョス 外科病院
川田 喜久治
東京都写真美術館

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 1 ギュメ
ミュルニエ, フェルディナン
東京都写真美術館

空 復活:裂けた空
奈良原 一高
東京都写真美術館

舌出し天使
立木 義浩
東京都写真美術館

午後の乗客 「午後の乗客」から
折原 恵
東京都写真美術館

強制収容所 鉤にブラ下げて絞殺し、それでも死なないものを撲殺した部屋 旧東ドイツ ブッヒェンヴァルト
長野 重一
東京都写真美術館

TULSA
クラーク, ラリー
東京都写真美術館