
相川の佐渡鉱山は、島の象徴ともいえる 当時では珍しかった赤外フイルムで撮影 Sado Mine in Aikawa is the symbol of the island. Shot with infrared film which was rare in those days.
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 相川の佐渡鉱山は、島の象徴ともいえる 当時では珍しかった赤外フイルムで撮影
- 作品名(原題)
- 相川の佐渡鉱山は、島の象徴ともいえる 当時では珍しかった赤外フイルムで撮影
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1926-1935
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10101444
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49332/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

シカゴ、シカゴ #C-1A79
石元 泰博
東京都写真美術館

La album de carte de visite No. 40
作家不詳
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE 宴会
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

ルードヴィヒⅡ世の城 戴冠の間・天井「栄光の救世主キリスト」
川田 喜久治
東京都写真美術館

寒い時代/氷河時代
木村 恒久
東京都写真美術館

愚かな引力
木村 恒久
東京都写真美術館

志州 鳥羽群島
内田 九一
東京都写真美術館

Park City ウェスト・サイドワインダー・ドライヴとステイト・ハイウェイ248間、南西を望む。
ボルツ, ルイス
東京都写真美術館

続・俗神 白沢七福神(ひょっとこ)福島・白沢
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

都市の襞-Tokyo Is 目黒区三田 ‘07.3.31
結城 臣雄
東京都写真美術館

ある日、ある所
石元 泰博
東京都写真美術館

陸前高田 2017年9月22日 小友町両替
畠山 直哉
東京都写真美術館

ドリームエイジ 首都高速のトンネルの中 東京
長野 重一
東京都写真美術館

センチメンタルな旅
荒木 経惟
東京都写真美術館

アメリカ
名取 洋之助
東京都写真美術館

I and I 深夜の朝天門でのファーとT-boyタイバオ、重慶
菊地 智子
東京都写真美術館