
日本写真会が主催した「肖像写真展」で優選を受賞したとの記録が作者のスクラップブックに残されているが、その詳細は不明。親しい関係にある少女ではないかと思わせる愛情にみちた作者の眼差しが顕著な作品である。日本のピクトリアリズムの作品には珍しい、淡い藍色のピグメントを使ったブロムオイル印画法による表現には、高い技術と独自性が感じられる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 豊子さん
- 作品名(原題)
- 豊子さん
- 作者名
- 大久保 好六
- 制作年
- 1926
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ブロムオイル印画
- 寸法
- 縦27×横28mm
- 作品/資料番号
- 10006697
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/14895/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Mémoires ウィーン、1982
古屋 誠一
東京都写真美術館

SPANISH VILLAGE 干し草の中のロバと女性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

穂高 冬の上高地、西穂高から
水越 武
東京都写真美術館

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 6 シャトゥルース、戦争犯罪
作家不詳
東京都写真美術館

モスクワの一日 街の人々
渡辺 義雄
東京都写真美術館

Self-Portrait Self-Portrait (Father #7)
長島 有里枝
東京都写真美術館

生れ島・沖縄 伊江島
比嘉 康雄
東京都写真美術館

湾岸 横浜ベイブリッジ
田村 彰英
東京都写真美術館

Antlitz der Zeit 失業者
ザンダー, アウグスト
東京都写真美術館

秋晴れ
植木 昇
東京都写真美術館

ドリームエイジ 屋上ビアガーデン 東京 有楽町
長野 重一
東京都写真美術館

ニューヨーク・シティ
フリードランダー, リー
東京都写真美術館

砂の下の鯨
吉田 志穂
東京都写真美術館

MISCELLANEOUS 階段の上から見た行列
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

暮れる頃
田中 新一
東京都写真美術館

燕省鐵路(中国の写真) 蘇路工程司
作家不詳
東京都写真美術館