
撮影地は、四国、高松の栗林公園内。1915年に小西本店が輸入を始めたウォーレンサック社(米)製のソフト・フォーカス・レンズであるヴェリトを使って撮影している。色収差と球面収差とを残したこのレンズは、これまでとは異なる芯のある軟焦点描写を特徴として多くと世界中のピクトリアリズムの写真家たちがこぞって使用した。白壁に映る樹の影の描写には、その特徴が効果的に現れている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 影
- 作品名(原題)
- Shadows
- 作者名
- 熊沢 麿二
- 制作年
- 1924
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦292×横209mm
- 作品/資料番号
- 10105440
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43016/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

(玉村写真館・蒔絵アルバム) 北野天満宮=三光門
玉村 康三郎・騎兵衛
東京都写真美術館

(着物の女)
安本 江陽
東京都写真美術館

若い裸 網の中
中村 正也
東京都写真美術館

Storyville Portraits *
ベロック, アーネスト・J.
東京都写真美術館

にっぽん劇場 戸波龍太郎一座
森山 大道
東京都写真美術館

America 1955 ケーリー・グラント、ハリウッド撮影所にて
林 忠彦
東京都写真美術館

飯村コレクション アネミック・シネマ
デュシャン, マルセル
東京都写真美術館

ヒュースケン氏の墓
作家不詳
東京都写真美術館

INTERNATIONAL NICKEL トンネルの中で働く2人の男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(船)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

NEW YORK *
北島 敬三
東京都写真美術館

アートラディカルタワー
木村 恒久
東京都写真美術館

ラク町の女 *
大束 元
東京都写真美術館

戒台寺塔 (No. 127)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

シマというところ 面縄
宮本 隆司
東京都写真美術館

シャボン玉とばそ!
田沼 武能
東京都写真美術館