
撮影地は、四国、高松の栗林公園内。1915年に小西本店が輸入を始めたウォーレンサック社(米)製のソフト・フォーカス・レンズであるヴェリトを使って撮影している。色収差と球面収差とを残したこのレンズは、これまでとは異なる芯のある軟焦点描写を特徴として多くと世界中のピクトリアリズムの写真家たちがこぞって使用した。白壁に映る樹の影の描写には、その特徴が効果的に現れている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 影
- 作品名(原題)
- Shadows
- 作者名
- 熊沢 麿二
- 制作年
- 1924
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦292×横209mm
- 作品/資料番号
- 10105440
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43016/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 8 ジャン・ベナー、アルザスの人
作家不詳
東京都写真美術館

自然の片隅で スズムシ
田村 栄
東京都写真美術館

血のメーデー 警官隊とデモ隊の乱闘
三木 淳
東京都写真美術館

アテネのパルテノン神殿、ギリシャ
ルルブール, ノエル=マリー=ペマル
東京都写真美術館

ドリームエイジ 美竹公園 東京 渋谷
長野 重一
東京都写真美術館

アメリカ
名取 洋之助
東京都写真美術館

EXCURSIONS DAGUERRIENNES モスクワのクレムリン
ルルブール, ノエル=マリー=ペマル
東京都写真美術館

釜ヶ崎
井上 青龍
東京都写真美術館

晩秋
佐藤 虹児
東京都写真美術館

サリドマイドの惨禍
田村 茂
東京都写真美術館

松本 弘子
松島 進
東京都写真美術館

イタリア山岳丘上都市 エリーチェ, 1990
原 直久
東京都写真美術館

明るくていい部屋
金川 晋吾
東京都写真美術館

OPEN CITY
元田 敬三
東京都写真美術館

FOLK SINGERS 男性の膝に乗る少女
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(玉村写真館・蒔絵アルバム) 大阪城南側外濠、六番櫓と三番櫓
玉村 康三郎・騎兵衛
東京都写真美術館