1923年にイギリスで開催された王立写真協会の年次展に出品された作品。そのときの出品票が台紙に添付されていることから確認できる。極端なソフト・フォーカスな表現によるこの作品からは、生命のはかなさに対する作者のロマンティックな感情が見てとれはしないだろうか。自らが制作した装飾的な額に収められて伝世されており、このかたちで当時も展示されたのではないかと推測されている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 時は過ぎゆく
- 作品名(原題)
- 時は過ぎゆく
- 作者名
- 熊沢 麿二
- 制作年
- 1923
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦292×横210mm
- 作品/資料番号
- 10011086
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42333/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
Antlitz der Zeit 作曲家P. H.
ザンダー, アウグスト
東京都写真美術館
カストリ時代 やきとりキャバレー大繁盛(新宿)
林 忠彦
東京都写真美術館
(ポートレイト)
ミラー, リー
東京都写真美術館
サン・クルー庭園
ルニョー, アンリ=ヴィクトール
東京都写真美術館
花 #242-L
石元 泰博
東京都写真美術館
(画家・彫刻家 アルベルト・ジャコメッティ、パリ)
カルティエ=ブレッソン, アンリ
東京都写真美術館
Mémoires グラーツ、1996
古屋 誠一
東京都写真美術館
赤いゴーヤー 毒ガス移送
比嘉 豊光
東京都写真美術館
陽と骨Ⅱ
操上 和美
東京都写真美術館
供養
木村 恒久
東京都写真美術館
(五人の中国人集合写真)
山本 讃七郎
東京都写真美術館
新約聖書の世界 死海
白川 義員
東京都写真美術館
小さい生命 カブトムシ
佐々木 崑
東京都写真美術館
EAT 魚と昆虫とティッシュボックス
今 道子
東京都写真美術館
ドリームエイジ 「企業学校」の生徒・行進 兵庫 尼崎(関西電力)
長野 重一
東京都写真美術館
NEW YORK ワシントン公園
北島 敬三
東京都写真美術館