
1923年にイギリスで開催された王立写真協会の年次展に出品された作品。そのときの出品票が台紙に添付されていることから確認できる。極端なソフト・フォーカスな表現によるこの作品からは、生命のはかなさに対する作者のロマンティックな感情が見てとれはしないだろうか。自らが制作した装飾的な額に収められて伝世されており、このかたちで当時も展示されたのではないかと推測されている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 時は過ぎゆく
- 作品名(原題)
- 時は過ぎゆく
- 作者名
- 熊沢 麿二
- 制作年
- 1923
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦292×横mm
- 作品/資料番号
- 10011086
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42333/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

日清戦爭 實況寫眞 臺壹號 (1) 釜山港錨地ヨリ日本居留地ヲ望ム圖
鹿島 清兵衛
東京都写真美術館

Électricité ランジェリー
マン・レイ
東京都写真美術館

無題
小関 庄太郎
東京都写真美術館

生れ島・沖縄 コザ市
比嘉 康雄
東京都写真美術館

蜃気楼 九十九里浜 (千葉県) 1981
原 直久
東京都写真美術館

(傘を持った人)
作家不詳
東京都写真美術館

Harry's Bar 1979年9月午後11時
郷津 雅夫
東京都写真美術館

Torses *
田原 桂一
東京都写真美術館

Mémoires ウィーン、1983
古屋 誠一
東京都写真美術館

朝市のおばさん達
生沢 英二
東京都写真美術館

ギャラビの高架橋(工事中)
テルプロー, アルフォンス
東京都写真美術館

WORLD WAR Ⅱ テントと椰子の木の近くの兵士
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

英国海兵隊
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館

武蔵野 芦花が好んだ麦畑
島田 謹介
東京都写真美術館

HAITI *
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

芝「スイング」のマダムみよ子
田中 一郎
東京都写真美術館