 
        1923年にイギリスで開催された王立写真協会の年次展に出品された作品。そのときの出品票が台紙に添付されていることから確認できる。極端なソフト・フォーカスな表現によるこの作品からは、生命のはかなさに対する作者のロマンティックな感情が見てとれはしないだろうか。自らが制作した装飾的な額に収められて伝世されており、このかたちで当時も展示されたのではないかと推測されている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 時は過ぎゆく
- 作品名(原題)
- 時は過ぎゆく
- 作者名
- 熊沢 麿二
- 制作年
- 1923
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦292×横210mm
- 作品/資料番号
- 10011086
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42333/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
 
		    The Pencil of Nature ウィルシャーのレイコック・アビー
タルボット, ウィリアム・ヘンリー・フォックス
東京都写真美術館
 
		    (麦と女性)
恒成 重康
東京都写真美術館
 
		    木場
天野 龍一
東京都写真美術館
 
		    FAMILY AND FRIENDS ロックシルバー湖
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
 
		    A Map of The East チャオプラヤー川のフェリーボート、ワットアルン付近、バンコク、1986年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館
 
		    小さいモニク、パリ
ドアノー, ロベール
東京都写真美術館
 
		    ベルリン/東と西と カフェテラスの女性 旧西ベルリン
長野 重一
東京都写真美術館
 
		    Women are Beautiful
ウィノグランド, ギャリー
東京都写真美術館
 
		    長崎被爆写真 A-13-10
山端 庸介
東京都写真美術館
 
		    松と富士 田子の浦
岡田 紅陽
東京都写真美術館
 
		    ヌード、赤坂
深瀬 昌久
東京都写真美術館
 
		    全東洋写真 チベット
藤原 新也
東京都写真美術館
 
		    The Pencil of Nature 古書のページの複写
タルボット, ウィリアム・ヘンリー・フォックス
東京都写真美術館
 
		    empathize (#5, #6)
藤安 淳
東京都写真美術館
 
		    陽と骨Ⅱ
操上 和美
東京都写真美術館
 
		    スティックボール・ギャング、ニューヨーク、1955年
クライン, ウィリアム
東京都写真美術館