
大正11年の夏に、碁盤波付近で佐渡写友会の撮影会が行われた。楽しさが伺える Happy times at Sado Shayukai photo session held near Gobannami in the summer of 11th Year of Taisho
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 大正11年の夏に、碁盤波付近で佐渡写友会の撮影会が行われた。楽しさが伺える
- 作品名(原題)
- 大正11年の夏に、碁盤波付近で佐渡写友会の撮影会が行われた。楽しさが伺える
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1922
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦248×横340mm
- 作品/資料番号
- 10103370
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/10896/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

(船に乗る人々)
シュティルフリート & アンデルセン
東京都写真美術館

筑豊 (2) ボタ山の少年
桑原 史成
東京都写真美術館

(桜井久我治他2名)
小見山 信良
東京都写真美術館

瀬戸の傷痕 毒ガス貯蔵庫
緑川 洋一
東京都写真美術館

ヒューマン・スプリング 人間の春・カタトニア
志賀 理江子
東京都写真美術館

テーブルトップフォト 雪のお城
樋口 忠男
東京都写真美術館

The Ballad of Sexual Dependency ロシア風呂のレベッカ、ニューヨーク
ゴールディン, ナン
東京都写真美術館

PRAHA, Deset Nalabovych Fotogralii
スデック, ヨゼフ
東京都写真美術館

(母子像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

地図 原爆ドーム天井 しみ
川田 喜久治
東京都写真美術館

古寺大観 唐招提寺 金堂の隅組物
渡辺 義雄
東京都写真美術館

おかげでボクは元気一杯!
渋谷 龍吉
東京都写真美術館

考えすぎた人
木村 恒久
東京都写真美術館

cannot turn the clock back #002
片山 真理
東京都写真美術館

(歌舞伎役者)
作家不詳
東京都写真美術館

アカイカ
東松 照明
東京都写真美術館