
道具の「ぬめり」は、竹や材木をレールの代わりにした当時では大切な運搬用具だ This tool, called "Numeri," was an indispensable transportation instrument at the time when bamboo and wood were used as rails
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 道具の「ぬめり」は、竹や材木をレールの代わりにした当時では大切な運搬用具だ
- 作品名(原題)
- 道具の「ぬめり」は、竹や材木をレールの代わりにした当時では大切な運搬用具だ
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1922-1926
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦248×横344mm
- 作品/資料番号
- 10103352
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/36548
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

フロリダ
フランク, ロバート
東京都写真美術館

シカゴ、シカゴ 街
石元 泰博
東京都写真美術館

土門拳と石津良介
植田 正治
東京都写真美術館

伊勢神宮 御櫛、錦袋
渡辺 義雄
東京都写真美術館

第1回幕府遣欧使節団 *
ナダール
東京都写真美術館

板と文字 1954
吉崎 一人
東京都写真美術館

Invasion 68: Prague プラハ、1968年8月
クーデルカ, ジョセフ
東京都写真美術館

ブラザーミシンのポスター
渋谷 龍吉
東京都写真美術館

磁力の表情
安井 仲治
東京都写真美術館

Melon Cream Soda Float
石野 郁和
東京都写真美術館

造幣局
アジェ, ウジェーヌ
東京都写真美術館

SPANISH VILLAGE 路上の喪服を着た婦人たち
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

Breath-graph CC # 36
佐藤 時啓
東京都写真美術館

レトロ・フューチャーの旅
木村 恒久
東京都写真美術館

死の街の記録
大束 元
東京都写真美術館

プラスチックス (10)
東松 照明
東京都写真美術館