
道具の「ぬめり」は、竹や材木をレールの代わりにした当時では大切な運搬用具だ This tool, called "Numeri," was an indispensable transportation instrument at the time when bamboo and wood were used as rails
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 道具の「ぬめり」は、竹や材木をレールの代わりにした当時では大切な運搬用具だ
- 作品名(原題)
- 道具の「ぬめり」は、竹や材木をレールの代わりにした当時では大切な運搬用具だ
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1922-1926
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦248×横344mm
- 作品/資料番号
- 10103352
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/36548/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

無題
操上 和美
東京都写真美術館

雪空‐松本郊外
梅阪 鶯里
東京都写真美術館

問題を負わされた子どもたち
川上 重治
東京都写真美術館

表/裏
ハイネケン, ロバート
東京都写真美術館

EXPERIMENTAL WORK
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

石膏像売り
アジェ, ウジェーヌ
東京都写真美術館

瀬戸の傷痕 海軍工廠被爆
緑川 洋一
東京都写真美術館

ルーアン、給水場、サン・ロマン通り
アジェ, ウジェーヌ
東京都写真美術館

フォトグラム (眼の樹)
杉村 恒
東京都写真美術館

ケルン、アイゲルシュタイン城門
シャルゲスハイマー (ハルゲスハイマー, カール=ハインツ)
東京都写真美術館

建築の黙示録 サッポロビール恵比寿工場
宮本 隆司
東京都写真美術館

(宇宙)
木村 恒久
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

(室内の和服女性)
永江 博
東京都写真美術館

Photo-collage 70's 高松 次郎 1971年4月・東京
安齊 重男
東京都写真美術館

文士の時代 瀬戸内晴美
林 忠彦
東京都写真美術館