道具の「ぬめり」は、竹や材木をレールの代わりにした当時では大切な運搬用具だ This tool, called "Numeri," was an indispensable transportation instrument at the time when bamboo and wood were used as rails
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 道具の「ぬめり」は、竹や材木をレールの代わりにした当時では大切な運搬用具だ
- 作品名(原題)
- 道具の「ぬめり」は、竹や材木をレールの代わりにした当時では大切な運搬用具だ
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1922-1926
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦248×横344mm
- 作品/資料番号
- 10103352
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/36548/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
積み上げられた本
渡辺 豪
東京都写真美術館
若い群像
秋山 忠右/佐藤 晴雄
東京都写真美術館
GALERIE CONTEMPORAINE ジュール・シモン
カルジャ, エティエンヌ
東京都写真美術館
ロバと王様と私
今井 寿恵
東京都写真美術館
花シリーズ
秋山 庄太郎
東京都写真美術館
ソテツ
宮本 隆司
東京都写真美術館
大和紡績カレンダー、Past(スペイン)1 ナディア
藤井 秀樹
東京都写真美術館
シマというところ 金見
宮本 隆司
東京都写真美術館
魚眼レンズによる東京ビュー
大束 元
東京都写真美術館
村へ 雪どけ
北井 一夫
東京都写真美術館
仏教伝来 アジャンター石窟第1窟僧院窟内部荘厳
白川 義員
東京都写真美術館
写しゑ種板 「鳥居、社、滝、お堂」
山本 都山
東京都写真美術館
黒部渓谷
冠 松次郎
東京都写真美術館
石炭荷役機に関する研究
堀野 正雄
東京都写真美術館
ゾーベ 夫人
有賀 乕五郎
東京都写真美術館
Yoo Gunaa
ギジェン, マウリシオ
東京都写真美術館