
稲掛けは7段から10段掛けが多い。稲束をハザ場まで、荷車で運んできた少年を Drying rice on a rack is usually done in seven to ten rows. A boy brings the bundle of rice plants with a cart.
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 稲掛けは7段から10段掛けが多い。稲束をハザ場まで、荷車で運んできた少年を
- 作品名(原題)
- 稲掛けは7段から10段掛けが多い。稲束をハザ場まで、荷車で運んできた少年を
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1922
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10101447
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/36574/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

おてんき 氷と落葉
北井 一夫
東京都写真美術館

Cesium
瀬戸 正人
東京都写真美術館

こどものいた街 福岡・天神
井上 孝治
東京都写真美術館

FIRST BORN
有田 泰而
東京都写真美術館

ドリームエイジ 川ぞいの家
長野 重一
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

童暦
植田 正治
東京都写真美術館

波-海
森永 純
東京都写真美術館

Puppet master Soong Sergey
アン, ヴィクトル
東京都写真美術館

WORLD CAMERA-2
小野 博
東京都写真美術館

The Restoration Will 津波の後
鈴木 麻弓
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

都市の襞-Tokyo Is 港区六本木 ‘07.10.30
結城 臣雄
東京都写真美術館

川はゆく
藤岡 亜弥
東京都写真美術館

教会堂
福森 白洋
東京都写真美術館

山羊の肺 真栄原の女性
平敷 兼七
東京都写真美術館