1922年の東京美術学校臨時写真科の卒業制作として制作されたと伝えられている。提出された写真科の卒業制作は同校での保存が未だ確認されておらず、この作品は作者が手元に残したものである。モデルは美術学校の学生であるという。作者は、即物的な身体表現ではなく、たくましい肉体を通して未来へと向かう若者の精神のありようを視覚しようとしたのではないだろうか。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 邁進の意気 A
- 作品名(原題)
- 邁進の意気 A
- 作者名
- 堺 時雄
- 制作年
- 1922
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦270×横225mm
- 作品/資料番号
- 10002443
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/24807/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
呉松江の河口
作家不詳
東京都写真美術館
(女性像)
シュティルフリート & アンデルセン
東京都写真美術館
トルソ
ヴォベッキー, フランチシェク
東京都写真美術館
ANDREA DORIA
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
積雲 黒い鳩・平和記念日・広島
米田 知子
東京都写真美術館
Paris Theatre du 9 au 16 Octobre 1873 No.21 オペラ、カロン、『ユグノー教徒』ヌヴェール役
グーゲネーム・エ・フォレ
東京都写真美術館
冬
福森 白洋
東京都写真美術館
シュティルフリートが明治4,5年頃撮った風景写真 東海道・小田原への道
シュティルフリート, バロン・ライムント・フォン
東京都写真美術館
(読書する男性)
木村 恒久
東京都写真美術館
にほんのかけら ヤドカリと人の足跡
竹谷 出
東京都写真美術館
観櫻
吉崎 一人
東京都写真美術館
New York Is
小川 隆之
東京都写真美術館
小笠原島部 父島ノ内奥村ノ内先年着手ノ節取建シ漂流人死去ノ者碑
松崎 晋二
東京都写真美術館
ポケット東京 元麻布
奈良原 一高
東京都写真美術館
明治二十一年撮影 全東京展望写真帖 第十三 北北東 湯島聖堂、神田神社を超えて浅草、上野方面を望む
田中 武
東京都写真美術館
(夜桜と灯籠)
黒川 翠山
東京都写真美術館