 
        大正時代のピグメント印画法によるヌードというと、野島康三による身体表現がつとに有名だが、この作品は野島のそれとは対照的に、典型的な「絵画主義」志向が見てとれる。柔らかな光が差し込む室内で、長椅子に腰かけ、壁に立てかけられた絵画を見つめる構図は、まさに「外光派」の絵画作品を想起させる。ここではそうした絵画の様式と構図が、忠実に踏襲されている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- ヌード
- 作品名(原題)
- ヌード
- 作者名
- 永江 博
- 制作年
- 1921-1940
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゴム印画
- 寸法
- 縦403×横301mm
- 作品/資料番号
- 10101867
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/44018/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
 
		    客待ち 牧志バス停
山田 實
東京都写真美術館
 
		    mini Graph 2010
細江 賢治
東京都写真美術館
 
		    雪国 越後 普光寺毘沙門堂祭礼
濱谷 浩
東京都写真美術館
 
		    ジャナ 「ジャナ」から
折原 恵
東京都写真美術館
 
		    猿まわし
師岡 宏次
東京都写真美術館
 
		    (Photographs of China)
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    チューインガムとチョコレート (9)
東松 照明
東京都写真美術館
 
		    ネパール・ヒマラヤ 登山隊の荷運び用に集められたヤクの群れ(ネパール、クンブ地方のシャンボチェ)
藤木 高嶺
東京都写真美術館
 
		    WaterMark wall #02
濱田 祐史
東京都写真美術館
 
		    温水を吸うアカエリトリバネアゲハのオスと中毒死した死体
浜野 栄次
東京都写真美術館
 
		    (女性像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館
 
		    The Restoration Will 佐々木写真館前(佐々木 厚 撮影)
鈴木 麻弓
東京都写真美術館
 
		    街で、東京 #160-B
石元 泰博
東京都写真美術館
 
		    FAMILY AND FRIENDS 砂場の子どもと人形
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
 
		    日光 笑い堂
日下部 金兵衛
東京都写真美術館
 
		    THEBES カルナック宮殿 – オベリスク
デュ・カン, マクシム
東京都写真美術館