
明治時代末期から始まった佐渡大謀網漁は、漁獲量を増やす技術改良が行われる Sado large set net fishing in the late Meiji period was technically improved to increase fish catches
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 明治時代末期から始まった佐渡大謀網漁は、漁獲量を増やす技術改良が行われる
- 作品名(原題)
- 明治時代末期から始まった佐渡大謀網漁は、漁獲量を増やす技術改良が行われる
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1917-1921
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10101445
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/36575/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

JAPAN H35 菖蒲(夏)
作者不詳(ファルサーリ商会)
東京都写真美術館

照らしだされた男
マイケルズ, ドゥエイン
東京都写真美術館

THEATER ピーター・グライムズ
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

宮殿 千草の間 万葉集歌額と紙塑人形
渡辺 義雄
東京都写真美術館

橋と入り江、虹口
作家不詳
東京都写真美術館

フナバシストーリー
北井 一夫
東京都写真美術館

釜ヶ崎
井上 青龍
東京都写真美術館

(街道)
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

危険な毒花 真金町診療所の検診日
常盤 とよ子
東京都写真美術館

(紡績)
作家不詳
東京都写真美術館

Life Goes On
高橋 恭司
東京都写真美術館

花シリーズ
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

(幼女像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

新世界物語 通天閣
北井 一夫
東京都写真美術館

陽と骨Ⅱ
操上 和美
東京都写真美術館

戦災孤児 九州君
石井 幸之助
東京都写真美術館