
撮影地は京都の比叡山である。伝統的な山水画の構図をストレートな写真でなぞるように表現した作品である。霧が漂う幽玄な杉木立の中に蓑笠をつけた男にポーズをつけて立たせ、長焦点レンズを使って撮影している。さらに絞りを開けることによって、東洋的な遠近法を疑似的に再現している。西欧とは異なった「絵画的効果」を標榜する日本の初期ピクトリアリズムを代表する傑作である。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (蓑笠の男、比叡山)
- 作品名(原題)
- (蓑笠の男、比叡山)
- 作者名
- 黒川 翠山
- 制作年
- 1906
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10101803
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43511/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

The Bikeriders ガウチョ大会、シカゴ
ライオン, ダニー
東京都写真美術館

ルチア
モホイ=ナジ, ラースロー
東京都写真美術館

Polaroid Works Teotihuacan (Yucatan)
佐藤 時啓
東京都写真美術館

(庭園での集合写真)
シュティルフリート & アンデルセン
東京都写真美術館

SPECTACLES D'OMBRES ヨーロッパの影絵人形:男性
作家不詳
東京都写真美術館

ブロードウェイ ボウリング・グリーン
奈良原 一高
東京都写真美術館

ポケット東京 日暮里
奈良原 一高
東京都写真美術館

秩父 季節橋
南 良和
東京都写真美術館

イヴたち
立木 義浩
東京都写真美術館

日清戦争写真帖 旅順口椅子山第三砲臺内部ノ光景
陸地測量部
東京都写真美術館

いろりはたで食台での農家の食事、会地村駒場、昭和12年
熊谷 元一
東京都写真美術館

STREET RAMBLER
中藤 毅彦
東京都写真美術館

Floating Music
岩井 俊雄
東京都写真美術館

山羊の肺 映画館 本部
平敷 兼七
東京都写真美術館

釜ヶ崎 絶叫のあと
井上 青龍
東京都写真美術館

Diorama Map Tokyo 2004
西野 壮平
東京都写真美術館