
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- COSTUMES & CUSTOMS IN JAPAN.
- 作品/資料名
- 茶会
- 作品名(原題)
- The ceremony of "Cha-no-yu."
- 作者名
- 小川 一真
- 制作年
- 1895
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- コロタイプ印刷
- 寸法
- 縦213×横247mm
- 作品/資料番号
- 10116220
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/7527/
作者について
小川一眞 / OGAWA Kazumasa
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1194
- 生年月日
- 1860-09-29
- 生地
- 武蔵国埼玉郡忍藩(現・埼玉県行田市)
- 没年月日
- 1929-09-06
- 没地
- 神奈川県平塚市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-12-19
Identifiers
- APJ ID
- A1194
- VIAF ID
- 40482349
- NDL ID
- 00493222
- ULAN ID
- 500102435
- AOW ID
- _07fa9193-b7b1-4ab4-adc1-bb190070f154
- Wikidata ID
- Q3133048
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

Photo-collage 70's ルチアーノ・ファブロ 1974年10月・ミラノ
安齊 重男
東京都写真美術館

視覚花粉症
木村 恒久
東京都写真美術館

WORLD WAR Ⅱ サイパン島の山中でアメリカ兵に発見された瀕死の赤ん坊
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

正宗 白鳥
高村 規
東京都写真美術館

(夜の轍)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

赤いゴーヤー 那覇
比嘉 豊光
東京都写真美術館

PORTRAITS エリア・カザンとアーサー・ミラー
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

雪の足跡 雪の足跡
石元 泰博
東京都写真美術館

雪国 桑取谷 若木迎え 若木への儀礼
濱谷 浩
東京都写真美術館

TULSA *
クラーク, ラリー
東京都写真美術館

VUES DE POLYORAMAS ET PANORAMAS メガレトスコープの種板
ポンティ, カルロ
東京都写真美術館

アトリエの入り口、ピカソの右には『朝鮮の虐殺』の絵。後ろには、ピカソがいつも絵を描く時に使っていた3本の投光器と、ケンタウロスの石膏像。奥にはキュトリのコレクションの二人の裸婦像。
クレルグ, リュシアン
東京都写真美術館

平等院 鳳凰堂天井 (1)
小川 一真
東京都写真美術館

ヌード・ミュージアム ルーカス・クラナッハ
川田 喜久治
東京都写真美術館

(ヨコスカの夜-セーラーの街)
大束 元
東京都写真美術館

義国公使館門 (No. 37)
山本 讃七郎
東京都写真美術館