 
        鹿島清兵衛(1866-1924)は、「写真大尽」と呼ばれた人物。酒問屋の莫大な資産を背景に歌舞伎座での大掛かりな照明による撮影や、富士山の巨大なプリントを制作して宮内庁に献上するなど、贅を極めた写真制作を行った。しかし、晩年は養家から離縁され、困窮の中で死去した。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 日清戦争実況写真 第一号
- 作品/資料名
- 大同門ト平壌ノ城郭
- 作品名(原題)
- 大同門ト平壌ノ城郭
- 作者名
- 鹿島 清兵衛
- 制作年
- 1894-1895
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦60×横93mm
- 作品/資料番号
- 10116138
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/33539/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
 
		    作為の埋没 - 2
後藤 敬一郎
東京都写真美術館
 
		    Album of Paris Universal Exhibition 油紙
横山 松三郎
東京都写真美術館
 
		    (線路脇の藁束)
杉井 豊保
東京都写真美術館
 
		    知人の肖像 唐十郎と李麗仙
細江 英公
東京都写真美術館
 
		    マルヌ河畔で、フランス
カルティエ=ブレッソン, アンリ
東京都写真美術館
 
		    酉の市で記憶術本を売る大学生(?)
田沼 武能
東京都写真美術館
 
		    円 ピサの斜塔の頂
奈良原 一高
東京都写真美術館
 
		    国道9号線をホーチミン・ルートの要衝セポンに向かっていた南ベトナム政府軍の装甲車部隊は、25キロ進んだ地点で地雷を踏んで爆発した。衝撃で装甲車からたたき落とされた兵士
岡村 昭彦
東京都写真美術館
 
		    PITTSBURGH 絵画の下の2人の男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
 
		    After Walker Evans #2
レヴィーン, シェリー
東京都写真美術館
 
		    福岡県門司 2009. 2
尾仲 浩二
東京都写真美術館
 
		    サーカス ミステイク
丹野 章
東京都写真美術館
 
		    (中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    ミルクカップに落ちるミルクの滴(2)
エジャートン, ハロルド・ユージン
東京都写真美術館
 
		    砂丘
堺 時雄
東京都写真美術館
 
		    幸運の町 春と修羅 滝沢村小岩井農場
大島 洋
東京都写真美術館