鹿島清兵衛(1866-1924)は、「写真大尽」と呼ばれた人物。酒問屋の莫大な資産を背景に歌舞伎座での大掛かりな照明による撮影や、富士山の巨大なプリントを制作して宮内庁に献上するなど、贅を極めた写真制作を行った。しかし、晩年は養家から離縁され、困窮の中で死去した。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 日清戦争実況写真 第一号
- 作品/資料名
- 大同門ト平壌ノ城郭
- 作品名(原題)
- 大同門ト平壌ノ城郭
- 作者名
- 鹿島 清兵衛
- 制作年
- 1894-1895
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦60×横93mm
- 作品/資料番号
- 10116138
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/33539/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
LITHOPHANIES ティーカップのリトファニー
作家不詳
東京都写真美術館
寒日片桐村
杉井 豊保
東京都写真美術館
ガンガプルナ
内田 良平
東京都写真美術館
(幕末・明治期肖像写真) (島原幸吉他4点)
作家不詳
東京都写真美術館
二月 十勝岳
小畑 雄嗣
東京都写真美術館
DILLON BRONSON JAPAN 1889 箱根湯本
作家不詳
東京都写真美術館
(赤ちゃんを背負った子供たち)
シュティルフリート & アンデルセン
東京都写真美術館
消費弾の空襲
木村 恒久
東京都写真美術館
消滅する風景 - B
後藤 敬一郎
東京都写真美術館
サダキチ・ハルトマン
中山 岩太
東京都写真美術館
DILLON BRONSON JAPAN 1889 日光東照宮表参道
作家不詳
東京都写真美術館
(玉村写真館・蒔絵アルバム) 953 猿沢池
玉村 康三郎・騎兵衛
東京都写真美術館
Flower offensive
アン, ヴィクトル
東京都写真美術館
EGYPT AND PALESTINE Vol. 1 城壁とオマール・モスクなど
フリス, フランシス
東京都写真美術館
RECORDING ARTISTS 椅子に座り楽譜から目を離す男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
古寺巡礼 神護寺金堂薬師如来立像頭部
土門 拳
東京都写真美術館