
鹿島清兵衛(1866-1924)は、「写真大尽」と呼ばれた人物。酒問屋の莫大な資産を背景に歌舞伎座での大掛かりな照明による撮影や、富士山の巨大なプリントを制作して宮内庁に献上するなど、贅を極めた写真制作を行った。しかし、晩年は養家から離縁され、困窮の中で死去した。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 日清戦争実況写真 第一号
- 作品/資料名
- 大同門ト平壌ノ城郭
- 作品名(原題)
- 大同門ト平壌ノ城郭
- 作者名
- 鹿島 清兵衛
- 制作年
- 1894-1895
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦60×横93mm
- 作品/資料番号
- 10116138
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/33539/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

小説のふるさと 壺井栄『二十四の瞳』壺井栄
林 忠彦
東京都写真美術館

風姿花伝 山形・尾花沢、花笠祭
須田 一政
東京都写真美術館

老漁夫
植田 正治
東京都写真美術館

新世界 西成区山王 1串30円からのおでん屋
百々 俊二
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE 漁夫
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

ある山村・農民 嫁と姑 (4)
南 良和
東京都写真美術館

小さい生命 カブトガニ
佐々木 崑
東京都写真美術館

ボワシー・サン・レジェのグロボワ城
アジェ, ウジェーヌ
東京都写真美術館

DILLON BRONSON JAPAN 1889 (本尊)
作家不詳
東京都写真美術館

Kikuchi Studio Album
菊地 東陽
東京都写真美術館

(ブラインド)
シーラー, チャールズ
東京都写真美術館

アパート
石内 都
東京都写真美術館

日々
牛腸 茂雄
東京都写真美術館

Pantheon ウェイン・ティーボー
カッツ, ナンシー・リー
東京都写真美術館

光の音
中村 ハルコ
東京都写真美術館