
鹿島清兵衛(1866-1924)は、「写真大尽」と呼ばれた人物。酒問屋の莫大な資産を背景に歌舞伎座での大掛かりな照明による撮影や、富士山の巨大なプリントを制作して宮内庁に献上するなど、贅を極めた写真制作を行った。しかし、晩年は養家から離縁され、困窮の中で死去した。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 日清戦争実況写真 第一号
- 作品/資料名
- 大同門ト平壌ノ城郭
- 作品名(原題)
- 大同門ト平壌ノ城郭
- 作者名
- 鹿島 清兵衛
- 制作年
- 1894-1895
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦60×横93mm
- 作品/資料番号
- 10116138
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/33539
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

Pictures 神奈川
清野 賀子
東京都写真美術館

京橋
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

Paris de Nuit 屋根の上の煙突
ブラッサイ
東京都写真美術館

(Yokohama Album) 335 銅の門(増上寺?)、芝、東京
作家不詳
東京都写真美術館

PANORAMA CAMERA ビスカワイド16
作家不詳
東京都写真美術館

上野発成田行SL列車 オハ35
広田 尚敬
東京都写真美術館

(水辺に立つ橋の支柱)
中川 泰
東京都写真美術館

Women are Beautiful *
ウィノグランド, ギャリー
東京都写真美術館

ガウディの宇宙 グエル公園 #33
細江 英公
東京都写真美術館

文士シリーズ 石川 達三
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

王たちの肖像 付添看護人
鬼海 弘雄
東京都写真美術館

いつか見た風景 神田明神下・置屋
北井 一夫
東京都写真美術館

全東洋写真 インド
藤原 新也
東京都写真美術館

ジャパネスク 禅
奈良原 一高
東京都写真美術館

WONDER LAND 1980-1990 越中島 1980.1
大西 みつぐ
東京都写真美術館

東京 都市の闇を幻視する コマ劇場前の噴水池で泳ぐ大学生 新宿
内藤 正敏
東京都写真美術館