
鹿島清兵衛(1866-1924)は、「写真大尽」と呼ばれた人物。酒問屋の莫大な資産を背景に歌舞伎座での大掛かりな照明による撮影や、富士山の巨大なプリントを制作して宮内庁に献上するなど、贅を極めた写真制作を行った。しかし、晩年は養家から離縁され、困窮の中で死去した。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 日清戦争実況写真 第一号
- 作品/資料名
- 京城ノ和城ニ於ル日本兵
- 作品名(原題)
- 京城ノ和城ニ於ル日本兵
- 作者名
- 鹿島 清兵衛
- 制作年
- 1894-1895
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦60×横93mm
- 作品/資料番号
- 10116116
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/46328/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Polaroid Works Via Appia Antica (Roma)
佐藤 時啓
東京都写真美術館

モスクワの一日 ディナモ・スタジアム
渡辺 義雄
東京都写真美術館

ブルックリン・ギャング
デイヴィッドソン, ブルース
東京都写真美術館

若い裸
中村 正也
東京都写真美術館

海軍省跡
師岡 宏次
東京都写真美術館

The Rephotographic Survey Project モニュメント・ロック、キャニオン・ドウ・シェリー国定史跡天然記念物
再撮影調査プロジェクト
東京都写真美術館

FIRST BORN
有田 泰而
東京都写真美術館

(干された魚)
植木 昇
東京都写真美術館

(にんげんをかえせ)
木村 恒久
東京都写真美術館

Japanese Costumes 江戸時代の侍
小川 一真
東京都写真美術館

無題 (7)
山中 信夫
東京都写真美術館

CINEMATOGRAPHES シネマトグラフのフィルム
作家不詳
東京都写真美術館

(三人の女性)
作家不詳
東京都写真美術館

プラスチックス (6)
東松 照明
東京都写真美術館

新世界 西成区山王。狭い路地満艦飾の洗濯物の下遊ぶ子供達
百々 俊二
東京都写真美術館

伊勢神宮 内宮西宝殿、東宝殿
渡辺 義雄
東京都写真美術館