 
        1888(明治21)年に宮内省、内務省、文部省によって行われた近畿宝物調査の際に撮影された作品。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 興福寺 天燈鬼
- 作品名(原題)
- 興福寺 天燈鬼
- 作者名
- 小川 一真
- 制作年
- 1888
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10008631
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/40901/
作者について
小川一眞 / OGAWA Kazumasa
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1194
- 生年月日
- 1860-09-29
- 生地
- 武蔵国埼玉郡忍藩(現・埼玉県行田市)
- 没年月日
- 1929-09-06
- 没地
- 神奈川県平塚市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-12-19
Identifiers
- APJ ID
- A1194
- VIAF ID
- 40482349
- NDL ID
- 00493222
- ULAN ID
- 500102435
- AOW ID
- _07fa9193-b7b1-4ab4-adc1-bb190070f154
- Wikidata ID
- Q3133048
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
 
		    中禅寺湖
福原 路草
東京都写真美術館
 
		    (梅)
梅阪 鶯里
東京都写真美術館
 
		    無題
バッティーニ, ピエール
東京都写真美術館
 
		    「ロビンソン&クリーバー」の前で
岡村 昭彦
東京都写真美術館
 
		    九段の神社
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    Visage Nuts アン・ローラ
パシュ, フィリップ
東京都写真美術館
 
		    No.1826 八景島 アクアミュージアム、建設途上
山根 敏郎
東京都写真美術館
 
		    新宿御苑
北代 省三
東京都写真美術館
 
		    三十四光年 5-5-6
石原 友明
東京都写真美術館
 
		    チューインガムとチョコレート (16)
東松 照明
東京都写真美術館
 
		    宮殿 長和殿 春秋の間 壁面、ディテール
渡辺 義雄
東京都写真美術館
 
		    PHENAKISTISCOPES ヘリオシネグラフ 箱付き
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    電気服にちなんで Ap2、黄色
杉浦 邦恵
東京都写真美術館
 
		    忘れえぬ戦後の日本 テサジ織り・沖縄県竹富島
薗部 澄
東京都写真美術館
 
		    東京暦日
桑原 甲子雄
東京都写真美術館
 
		    円 シエナの恋人達
奈良原 一高
東京都写真美術館