検索結果
法隆寺 菩薩塑像 (1)

法隆寺 菩薩塑像 (1) Clay Statue of Bosatsu, Horyuji Temple (1)

小川 一真 OGAWA Kazumasa

所蔵館
東京都写真美術館
作品/資料名
法隆寺 菩薩塑像 (1)
作品名(原題)
法隆寺 菩薩塑像 (1)
作者名
小川 一真
制作年
1888
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦250×横270mm
作品/資料番号
10008612
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/2557/

作者について

小川一眞 / OGAWA Kazumasa

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1194

生年月日
1860-09-29
生地
武蔵国埼玉郡忍藩(現・埼玉県行田市)
没年月日
1929-09-06
没地
神奈川県平塚市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-12-19

Identifiers

APJ ID
A1194
VIAF ID
40482349
NDL ID
00493222
ULAN ID
500102435
AOW ID
_07fa9193-b7b1-4ab4-adc1-bb190070f154
Wikidata ID
Q3133048

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:“復員軍人の日=Veteran’s Day”のパレードを迎える少年。ベトナム戦争を終えてから7年も経ってようやく行われたベトナム帰還兵歓迎のパレード。“負けた戦争”を担った兵士たちをアメリカ社会は長いあいだ邪険に扱いつづけた(ワシントン、1982年11月13日)

“復員軍人の日=Veteran’s Day”のパレードを迎える少年。ベトナム戦争を終えてから7年も経ってようやく行われたベトナム帰還兵歓迎のパレード。“負けた戦争”を担った兵士たちをアメリカ社会は長いあいだ邪険に扱いつづけた(ワシントン、1982年11月13日)

中村 梧郎

東京都写真美術館

作品画像:奄美の暮らし 母間の集落

日本の民俗 奄美の暮らし 母間の集落

芳賀 日出男

東京都写真美術館

作品画像:

空缶

石元 泰博

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ニホンカモシカ 伐開地の倒木に登り実生新芽を食べるニホンカモシカ

宮崎 学

東京都写真美術館

作品画像:東大寺法華堂 月光菩薩像

東大寺法華堂 月光菩薩像

入江 泰吉

東京都写真美術館

作品画像:火の山の麓-黒神村:いろり端、燃島の漁師の家

人間の土地 火の山の麓-黒神村:いろり端、燃島の漁師の家

奈良原 一高

東京都写真美術館

作品画像:

On the Needle of these Days

シュティルスキー, インジフ

東京都写真美術館

作品画像:

童暦

植田 正治

東京都写真美術館

作品画像:働く娘(豆腐屋)

働く娘(豆腐屋)

田中 一郎

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

太陽の鉛筆 波照間島

東松 照明

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

Inner Landscapes, Turku カメラ・オブスクラ / マッティ

ピリラ, マルヤ

東京都写真美術館

作品画像:東京 魚売り

市の音 東京 魚売り

濱谷 浩

東京都写真美術館

作品画像:11

広島 HIROSHIMA NOW 11

石黒 健治

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

Mt. Fuji

石川 直樹

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ANDREA DORIA 若い修道女

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:森の中の小さな騎手

40 CLICHES-GLACE DE LA COLLECTION CUVELIER 森の中の小さな騎手

コロー, カミーユ

東京都写真美術館

MORE