
『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横106mm
- 作品/資料番号
- 20016611
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/4280/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

早春
ハナヤ 勘兵衛
東京都写真美術館

シュティルフリートが明治5年の北海道撮影旅行で撮った写真
シュティルフリート, バロン・ライムント・フォン
東京都写真美術館

問題を負わされた子どもたち
川上 重治
東京都写真美術館

死んだ子の棺の前に立ちつくす母親
長倉 洋海
東京都写真美術館

シカゴ、シカゴ #7677
石元 泰博
東京都写真美術館

A Map of The East 倉庫で眠る労働者、スラバヤ、1985年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

NEW YORK バワリー・キャナル・ストリート
北島 敬三
東京都写真美術館

ジェロームへのノート
メカス, ジョナス
東京都写真美術館

Safety-Zone 旧軽井沢
新倉 孝雄
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

旅ゆけば・・・ 記念植樹をした新婚カップル・開聞岳
秋山 亮二
東京都写真美術館

文士の時代 棟田博
林 忠彦
東京都写真美術館

陽盛り
植田 正治
東京都写真美術館

インターフェイス (1)
東松 照明
東京都写真美術館

(フォトグラム)
福森 白洋
東京都写真美術館

法隆寺 百済観音像
入江 泰吉
東京都写真美術館