
『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横106mm
- 作品/資料番号
- 20016611
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/4280/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

EGYPT AND PALESTINA Vol. 2 花崗岩の塔門
フリス, フランシス
東京都写真美術館

コテ師・伊藤菊三郎
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

(電信柱と家)
佐藤 虹児
東京都写真美術館

A Map of The East カンプン(集落)の子供たち、スラバヤ、1983年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

VUES DE POLYORAMAS ET PANORAMAS ポリオラマ・パノプティークの絵
作家不詳
東京都写真美術館

EARLY WORKS タージ・マハル旅行団
山崎 博
東京都写真美術館

寒駅
南 賢治
東京都写真美術館

HIMALAYA アブルッツィ氷河
水越 武
東京都写真美術館

The Romantic Era バイアの風景(ナポリ)
ジョーンズ, カルヴァート・リチャード
東京都写真美術館

The Rephotographic Survey Project グリーン・リヴァー駅付近のティーポット・ロック
再撮影調査プロジェクト
東京都写真美術館

獅子舞い、広東省 中山
久保田 博二
東京都写真美術館

ウィーン バレエ『真夏の夜の夢』、国立オペラ座 ウィーン
佐藤 明
東京都写真美術館

レニングラードの子供たち
マイケルズ, ドゥエイン
東京都写真美術館

心に残る人
木村 恒久
東京都写真美術館

ポケット東京 明石町
奈良原 一高
東京都写真美術館

日本のこころ 灯り、山形県、1969年
一村 哲也
東京都写真美術館