
『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横106mm
- 作品/資料番号
- 20016611
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/4280/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

HITACHI バイクに乗ったマスクの男性、踏切の前で
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

二代目将軍の墓、芝の寺(増上寺)、東京
作家不詳
東京都写真美術館

彫像、チュイルリー公園
アジェ, ウジェーヌ
東京都写真美術館

EXCURSIONS PHOTOGRAPHIQUES VUES ET MONUMENTS DE L'UNIVERS 2 ギリシャ、アテネのアクロポリス
ルルブール, ノエル=マリー=ペマル
東京都写真美術館

da.gasita
渡部 さとる
東京都写真美術館

黒部渓谷 黒部本流より丸山、黒部別山を望む
冠 松次郎
東京都写真美術館

Did you sleep well ?
赤鹿 麻耶
東京都写真美術館

リリー ガーデン2
志賀 理江子
東京都写真美術館

ガウディの宇宙 グエル公園
細江 英公
東京都写真美術館

(はさみと螺旋のコラージュ)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

にほんのかけら 猟犬
竹谷 出
東京都写真美術館

記録写真 蒸気機関車 形式D52、No. D52 203、姫路第一機関区
西尾 克三郎
東京都写真美術館

公衆便所とやきとり屋 京橋付近
中村 立行
東京都写真美術館

文士シリーズ 井上 靖
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

Camera 革製ハンドカメラ
コダック
東京都写真美術館

多摩川の鳥 餌をはこぶセッカ
田村 栄
東京都写真美術館