『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横106mm
- 作品/資料番号
- 20016610
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17111/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
(玉村写真館・蒔絵アルバム) 946 東大寺二月堂
玉村 康三郎・騎兵衛
東京都写真美術館
四ッの眸
中川 泰
東京都写真美術館
1990年代の北京 バス停
北井 一夫
東京都写真美術館
東京 東京銀座 水茶屋の従業員新年宴会
濱谷 浩
東京都写真美術館
Paris Theatre du 3 au 9 Septembre 1874 No.68 ミシェル劇場(サンクトペテルブルク)、パスカ夫人
トゥルタン, エミール
東京都写真美術館
東京昭和十一年 麹町区有楽町日劇(千代田区)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館
(日露戦時下の集合写真)
作家不詳
東京都写真美術館
多摩川の鳥 ハンミョウ
田村 栄
東京都写真美術館
(帽子をつけた女性像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館
The Fallen Angel
マイケルズ, ドゥエイン
東京都写真美術館
黒部渓谷 別山谷出合方面を上流から見る
冠 松次郎
東京都写真美術館
萬寿山 (No. 101)
山本 讃七郎
東京都写真美術館
第2回幕府遣欧使節団
ナダール
東京都写真美術館
(Still life with miniatures)
グルーヴァー, ジャン
東京都写真美術館
ECHO
浅川 英郎
東京都写真美術館
多摩川の鳥 ヒナを暖めるヒバリ
田村 栄
東京都写真美術館