
『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横106mm
- 作品/資料番号
- 20016608
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17113/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

まぼろし国・満州 関東軍第七三一部隊・ボイラー室跡・平房 1995
江成 常夫
東京都写真美術館

いつか見た風景 イタコ
北井 一夫
東京都写真美術館

New York Is
小川 隆之
東京都写真美術館

浦川清美さんと娘たち
東松 照明
東京都写真美術館

(自民沈没)
木村 恒久
東京都写真美術館

中国大陸 火焔山
白川 義員
東京都写真美術館

東大全共闘
渡辺 眸
東京都写真美術館

幸運の町 盛岡、八幡神社
大島 洋
東京都写真美術館

サラ・シメオニ 走高跳び
水谷 章人
東京都写真美術館

三里塚 塹壕の中
北井 一夫
東京都写真美術館

1965年3月30日午前10時50分(現地時間)、アメリカ大使館の脇につけられた車が爆発した。ベトナム人10名以上、アメリカ人2名ほかが死亡し、180名以上が負傷した
岡村 昭彦
東京都写真美術館

東京
大久保 好六
東京都写真美術館

EXCURSIONS PHOTOGRAPHIQUES VUES ET MONUMENTS DE L'UNIVERS 1 フランス、グルノーブル近郊のレディギエール城
デュサック商会
東京都写真美術館

Saint - Sepulcre アプス
ザルツマン, オーギュスト
東京都写真美術館

刺青
篠山 紀信
東京都写真美術館

SPANISH VILLAGE 街角で子どもを抱えた女性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館