
『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横106mm
- 作品/資料番号
- 20016608
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17113/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

DILLON BRONSON JAPAN 1889 日光東照宮 眠り猫
作家不詳
東京都写真美術館

こどものいた街 福岡・二日市温泉
井上 孝治
東京都写真美術館

フルーンホーフェン・ブリッジ、リエムスト、ベルギー、2013年
柴田 敏雄
東京都写真美術館

Book 149
スミス, キース・A.
東京都写真美術館

日露戦争写真帖
作家不詳
東京都写真美術館

ENERGY
今井 寿恵
東京都写真美術館

ロス・カプリチョス プールの中
川田 喜久治
東京都写真美術館

In the Raw 父と息子
カン, ジェラルディン
東京都写真美術館

抱擁 作品1
細江 英公
東京都写真美術館

紫の雲 三ッ峠
岡田 紅陽
東京都写真美術館

記録写真 蒸気機関車 形式E10、No. E10 2、金沢機関区
西尾 克三郎
東京都写真美術館

FAMOUS CASTLES AND TEMPLES OF JAPAN. 17. 神官と楽師 日光
小川 一真
東京都写真美術館

全東洋写真 香港
藤原 新也
東京都写真美術館

Camera 木製カメラ
W. ワトソン & サンズ
東京都写真美術館

松平忠孝像
作家不詳
東京都写真美術館

写し絵の種板
作家不詳
東京都写真美術館