
『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横mm
- 作品/資料番号
- 20016607
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17108/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

小人のピエロ、パリ
イジス (ビデルマナス, イズラエリス)
東京都写真美術館

文士の時代 廣津和郎と宇野浩二
林 忠彦
東京都写真美術館

植物 *
山村 雅昭
東京都写真美術館

飛ぶフライパン *
普後 均
東京都写真美術館

(母子二人像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

ジャパネスク 禅
奈良原 一高
東京都写真美術館

曇日
熊沢 麿二
東京都写真美術館

街の火 東京都新宿区歌舞伎町
星 玄人
東京都写真美術館

NURSE MIDWIFE 松葉杖を持ってベッドに座る少女
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

山羊の肺 部落の人たちが足のきれいなばあさんだと言っている 今帰仁 上運天
平敷 兼七
東京都写真美術館

文士の時代 梶山季之
林 忠彦
東京都写真美術館

白昼夢 風C
今井 寿恵
東京都写真美術館

Book 149 *
スミス, キース・A.
東京都写真美術館

LENS ダルメーヤー10インチ
ダルメイヤー
東京都写真美術館

旧約聖書の世界 ソドム
白川 義員
東京都写真美術館

大学闘争 70年安保へ 反戦デー・新宿事件 燃える放送車。新宿にて(午前0時頃)
浜口 タカシ
東京都写真美術館