 
        『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横106mm
- 作品/資料番号
- 20016607
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17108/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
 
		    旧約聖書の世界 パルミラ
白川 義員
東京都写真美術館
 
		    PANORAMAS ジオラマ
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    (男と太鼓橋)
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    ステッキを持った男のポートレイト
ルニョー, アンリ=ヴィクトール
東京都写真美術館
 
		    1/50,000秒の世界 3
早崎 治
東京都写真美術館
 
		    ヴェネツィアの夜 橋:聖バルナバ橋
奈良原 一高
東京都写真美術館
 
		    DILLON BRONSON JAPAN 1889 就寝
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    仲見世
佐伯 啓三郎
東京都写真美術館
 
		    not special 318
浜田 涼
東京都写真美術館
 
		    NURSE MIDWIFE モードと看護婦
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
 
		    小島呉一郎の妻「とを」肖像写真
小島 柳蛙
東京都写真美術館
 
		    大森沖の海苔ひび
田沼 武能
東京都写真美術館
 
		    ヒューマン・スプリング 人間の春・あの人は私が私だと思っている
志賀 理江子
東京都写真美術館
 
		    ROUTE 66 ミズーリ州スプリングフィールド
三好 耕三
東京都写真美術館
 
		    台風が来た
渡部 雄吉
東京都写真美術館
 
		    (ろばと男)
田中 新一
東京都写真美術館