
『ル・ジュルナル・イリュストレ』誌に掲載された世界初のインタビュー写真。100歳の誕生日を迎えた科学者ミシェル・ウジェーヌ・シュヴルールにフェリックスが質問をし、ポールが撮影した。この時、ゼラチン乾板が使用され露光時間は120分の1秒だったという。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 100年を生きる術
- 作品名(原題)
- L'ART DE VIVRE CENT ANS
- 作者名
- ナダール, フェリックス & ポール
- 制作年
- 1886
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦146×横mm
- 作品/資料番号
- 20016606
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/29999/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

40 CLICHES-GLACE DE LA COLLECTION CUVELIER 榛の木の茂み
ドービニー, シャルル
東京都写真美術館

禅寺 *
服部 義文
東京都写真美術館

バーにいる女性、ニューオリンズ
ジンベル, ジョージ・S
東京都写真美術館

(氷柱)
福原 路草
東京都写真美術館

村へ 馬頭観音
北井 一夫
東京都写真美術館

ベニス
松本 徳彦
東京都写真美術館

フナバシストーリー *
北井 一夫
東京都写真美術館

ルードヴィヒⅡ世の城 *
川田 喜久治
東京都写真美術館

(五重塔)
作家不詳
東京都写真美術館

俗神 愛知、一色黒沢
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

Seeing 90-10
小本 章
東京都写真美術館

Reisigsammlerinnen 家路につく薪拾いの女3人、シャルロッテンブルクを背景に
ツィレ, ハインリッヒ
東京都写真美術館

Camera マミヤ スーパー23
マミヤ
東京都写真美術館

RECORDING ARTISTS 譜面について議論するドロシー・カーステン
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

SPANISH VILLAGE 少女と泣いている少年
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

映画の起源
作家不詳
東京都写真美術館