
ニューヨークのチャールズ・H.フォスターとエイダ・アイザック・メンケン Charles H. Foster of New York and Ada Issacs Menken
マムラー, ウィリアム・H. MUMLER, William H.
ニューヨーク、ボストンで活動した最初の「心霊写真家」とされる。1860年代以降、亡くなった家族や恋人の「霊」とともに依頼主の肖像を撮影するという触れ込みで、2枚の異なるネガから印画紙上に二重に露光することによって、人物肖像と「霊」が重なった画像を制作し、商業的な成功を収めた。1870年代にはメアリー・トッド・リンカーン(アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーン未亡人)の肖像を撮影したことで知られている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- ニューヨークのチャールズ・H.フォスターとエイダ・アイザック・メンケン
- 作品名(原題)
- Charles H. Foster of New York and Ada Issacs Menken
- 作者名
- マムラー, ウィリアム・H.
- 制作年
- 1871
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦97×横57mm
- 作品/資料番号
- 20106174
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/44339/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

東京昭和十一年 浅草公園六区(台東区浅草一丁目)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

東京
濱谷 浩
東京都写真美術館

浅草・三社祭
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

ドリームエイジ 美竹公園 東京 渋谷
長野 重一
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 戦勝気分は日暮れになっても続く。相川鉱山祭の“おけさ流し”。中央は村田文三。
近藤 福雄
東京都写真美術館

40 CLICHES-GLACE DE LA COLLECTION CUVELIER 林間を流れる小川
ドービニー, シャルル
東京都写真美術館

正月の海老と羊歯売り
作家不詳
東京都写真美術館

「ロビンソン&クリーバー」の前で
岡村 昭彦
東京都写真美術館

武蔵野 古戦場
島田 謹介
東京都写真美術館

東京 都市の闇を幻視する ホームで列車を待つ娘 上野
内藤 正敏
東京都写真美術館

A.D. 1991 1989年11月23日 パリ
北島 敬三
東京都写真美術館

Time of Change 南部、農業移民、綿花、小屋、校舎
デイヴィッドソン, ブルース
東京都写真美術館

聖なる世界 怪人の面
川田 喜久治
東京都写真美術館

表/裏
ハイネケン, ロバート
東京都写真美術館

(Japanese Landscape) #586
ゲンテ, アルノルト
東京都写真美術館

(アルフレッド・ガロパン写真コレクション・アルバムA) (東京・不忍池弁天島)
内田 九一
東京都写真美術館