
武林は北海道の「開拓使」に命じられてこれら鉄道や炭坑、港などを撮影した。このような写真師はほかに田本研造、佐久間範造、紺野治重がいる。また、スティルフリードも北海道を撮影しており、この撮影旅行の助手を武林が務めている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 野幌橋
- 作品名(原題)
- 野幌橋
- 作者名
- 武林 盛一
- 制作年
- 1871-1880
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦209×横273mm
- 作品/資料番号
- 10103929
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/5887
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

種子
奈良原 一高
東京都写真美術館

江戸城望楼、今週焼失
作家不詳
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

福森白洋初期作品アルバムNo.3 *
福森 白洋
東京都写真美術館

鴎 (みちのく)(2)
高田 誠三
東京都写真美術館

階段、男の子
河野 浅八
東京都写真美術館

自然の片隅で ヤマブキソウ
田村 栄
東京都写真美術館

The Harlem Documents マン・イン・ミラー、ハーレム 1940
シスキンド, アーロン
東京都写真美術館

鎌鼬 作品1
細江 英公
東京都写真美術館

もうひとつの島の時間
山下 恒夫
東京都写真美術館

A Map of The East 排便している少年 インドネシア・スラバヤ 1983
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

石井 漠
安河内 治一郎
東京都写真美術館

Album of Paris Universal Exhibition タバコと刃物
横山 松三郎
東京都写真美術館

Portraits of Women Artists ピナ・バウシュ リヨン
松本 路子
東京都写真美術館

暮れゆく連嶺 白馬槍と杓子岳
田淵 行男
東京都写真美術館

1990年代の北京 休日
北井 一夫
東京都写真美術館