
武林は北海道の「開拓使」に命じられてこれら鉄道や炭坑、港などを撮影した。このような写真師はほかに田本研造、佐久間範造、紺野治重がいる。また、スティルフリードも北海道を撮影しており、この撮影旅行の助手を武林が務めている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 野幌橋
- 作品名(原題)
- 野幌橋
- 作者名
- 武林 盛一
- 制作年
- 1871-1880
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦209×横273mm
- 作品/資料番号
- 10103929
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/5887/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

HEAL AFRICA
青木 弘
東京都写真美術館

(石灯籠)
黒川 翠山
東京都写真美術館

(幕末・明治期肖像写真) (女性座像4点)
作家不詳
東京都写真美術館

花を持つ少女
小関 庄太郎
東京都写真美術館

問題を負わされた子どもたち
川上 重治
東京都写真美術館

VUES DE POLYORAMAS ET PANORAMAS ポリオラマ・パノプティークの絵
作家不詳
東京都写真美術館

射 #11
横須賀 功光
東京都写真美術館

光のマケット #1006
畠山 直哉
東京都写真美術館

(女性像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

神さまの木
木村 恒久
東京都写真美術館

満州・奉天(瀋陽)
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

家族の気分2
木村 恒久
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

東京 東京銀座 東京茶房の喫茶ガール
濱谷 浩
東京都写真美術館

市村 羽左衛門
古川 成俊
東京都写真美術館

家
篠山 紀信
東京都写真美術館