多田吉甄(1845-1903)は、佐賀藩(現・佐賀県と長崎県の一部)の侍。戊辰戦争に出征したが、家督継承者であったため、戦場に至るまでに帰藩したという伝承が残っている。特徴のある敷物から京都の堀与兵衛の撮影であることがわかる。刀が大きく感じられることから矮躯な人物であるように見えるが、六尺(約180センチ)の人物で、佩いている刀も大太刀であったことが伝えられている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 多田吉甄像
- 作品名(原題)
- 多田吉甄像
- 作者名
- 堀 与兵衛
- 制作年
- 1868
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- アンブロタイプ(湿板写真)
- 作品/資料番号
- 10105435
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/45333/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
(西欧人少女像)
山本 讃七郎
東京都写真美術館
(Photographs of China) 廃墟の孤独な番兵、閘北
作家不詳
東京都写真美術館
STREET RAMBLER
中藤 毅彦
東京都写真美術館
After Walker Evans #8
レヴィーン, シェリー
東京都写真美術館
川はゆく
藤岡 亜弥
東京都写真美術館
生・発端 1940年
本庄 光郎
東京都写真美術館
中国大陸 七星湖金波
白川 義員
東京都写真美術館
キュブザック橋の再建(工事中)
テルプロー, アルフォンス
東京都写真美術館
ノース・アヴェニュー・ビーチ #59
石元 泰博
東京都写真美術館
雪国 桑取谷 焼草集め 焼草集めの子供
濱谷 浩
東京都写真美術館
帆走
モホイ=ナジ, ラースロー
東京都写真美術館
犬
大久保 好六
東京都写真美術館
砂丘ヌード
植田 正治
東京都写真美術館
花シリーズ
秋山 庄太郎
東京都写真美術館
シマというところ 面縄
宮本 隆司
東京都写真美術館
日露戦争写真帖
作家不詳
東京都写真美術館