多田吉甄(1845-1903)は、佐賀藩(現・佐賀県と長崎県の一部)の侍。戊辰戦争に出征したが、家督継承者であったため、戦場に至るまでに帰藩したという伝承が残っている。特徴のある敷物から京都の堀与兵衛の撮影であることがわかる。刀が大きく感じられることから矮躯な人物であるように見えるが、六尺(約180センチ)の人物で、佩いている刀も大太刀であったことが伝えられている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 多田吉甄像
- 作品名(原題)
- 多田吉甄像
- 作者名
- 堀 与兵衛
- 制作年
- 1868
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- アンブロタイプ(湿板写真)
- 作品/資料番号
- 10105435
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/45333/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
Album of Paris Universal Exhibition 電化製品
横山 松三郎
東京都写真美術館
ANAMORPHOSES 円筒アナモルフォーズ
作家不詳
東京都写真美術館
昭和の美女 深田 ミミ
秋山 庄太郎
東京都写真美術館
新世界物語
北井 一夫
東京都写真美術館
村へ つり橋
北井 一夫
東京都写真美術館
(割れた幹)
植木 昇
東京都写真美術館
東京戦後 台東区浅草
桑原 甲子雄
東京都写真美術館
自然児と名付けられた子
川上 重治
東京都写真美術館
センチメンタルな旅
荒木 経惟
東京都写真美術館
花祭 花の舞
芳賀 日出男
東京都写真美術館
法隆寺 菩薩像
小川 一真
東京都写真美術館
母の顔
佐藤 虹児
東京都写真美術館
早春
植木 昇
東京都写真美術館
WORLD WAR Ⅱ 燃える桟橋、空撮
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
飯村コレクション アンダルシアの犬
ブニュエル, ルイス
東京都写真美術館
人間のゆくえ part-5 窓-東ティモール、2000
平野 正樹
東京都写真美術館