
現存する数少ない蓮杖によるヌード写真の1枚。蓮杖のヌード写真について森斧水による『黒船談叢』には、「写真について余り世間に知られていないことは、当時外国人が非常に女を好むというので下田の板部氏宅の裏に車つきの写場を作って、所謂春画らしいものを撮影外人に売込んだという様な話がある」と記されている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (行水)
- 作品名(原題)
- (行水)
- 作者名
- 下岡 蓮杖
- 制作年
- 1863-1875
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 作品/資料番号
- 10105337
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/17867/
作者について
下岡蓮杖 / SHIMOOKA Renjō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1468
- 生年月日
- 1823-03-24
- 生地
- 伊豆国下田中原町(現・静岡県下田市)
- 没年月日
- 1914-03-03
- 没地
- 東京府東京市浅草区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1468
- VIAF ID
- 21979557
- NDL ID
- 00736498
- AOW ID
- _f3a84092-5a88-43b0-81f0-3d391462cd17
- Wikidata ID
- Q1324419
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

EGYPT AND PALESTINA Vol. 2 ベタニア
フリス, フランシス
東京都写真美術館

画家シリーズ 上村 松篁
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

かっぱ祭り
田沼 武能
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE 鉄塔の山
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

首枷の刑、虹口警察署
作家不詳
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 大正12年に創立された金沢村の民謡団体「荒波会」。主婦連たちが相川音頭を踊る
近藤 福雄
東京都写真美術館

Storyville Portraits
ベロック, アーネスト・J.
東京都写真美術館

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 7 ポール・デュボア、軍人の勇気
作家不詳
東京都写真美術館

ROMANTIC ERA ロンバート湖近くの屋敷
ベイカー, ウィリアム・ロバート
東京都写真美術館

針金細工屋の店先
田沼 武能
東京都写真美術館

ATOMS FOR PEACE 「ジェネラル・アトミック」展示会ポスター 右手には角度のある光線
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

神戸港湾労働者 艀
北井 一夫
東京都写真美術館

渋谷の映画館、8時過ぎると30銭の割引看板が出る
師岡 宏次
東京都写真美術館

馬車
大久保 好六
東京都写真美術館

ウィーン博のための銅製品
作家不詳
東京都写真美術館

NEW YORK 4番街 ユニオン・スクエア
北島 敬三
東京都写真美術館