
19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦228×横241mm
- 作品/資料番号
- 20016591
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42667/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

24/VIII 可愛いふて腐れ女
バヤール, イポリット
東京都写真美術館

(女性座像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

Diorama Map Diorama Map Rio de Janeiro
西野 壮平
東京都写真美術館

Time of Change ニューヨーク・シティ(ランチ・カウンターの女性)
デイヴィッドソン, ブルース
東京都写真美術館

全東洋写真 香港
藤原 新也
東京都写真美術館

(着付を直す安本江陽)
安本 南陽
東京都写真美術館

山羊の肺 那覇市大道
平敷 兼七
東京都写真美術館

ある日、ある所
石元 泰博
東京都写真美術館

La album de carte de visite No.44
作家不詳
東京都写真美術館

THEBES ルクソール宮殿の大列柱
デュ・カン, マクシム
東京都写真美術館

浅草公園
田沼 武能
東京都写真美術館

小説のふるさと 壺井栄『二十四の瞳』壺井栄
林 忠彦
東京都写真美術館

シカゴ ノース・アベニュー・ビーチ
石元 泰博
東京都写真美術館

シマというところ 面縄
宮本 隆司
東京都写真美術館

世界を見つめる Untitled(仁心)
原 久路 & 林 ナツミ
東京都写真美術館

聴こえる唄 コロスの唄
山城 知佳子
東京都写真美術館