
19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦228×横241mm
- 作品/資料番号
- 20016591
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42667/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

(体操風景)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

Drive-in Theater Series アメリカン・インディアン・フラッグ
中川, オサム・ジェームズ
東京都写真美術館

コアセルベーション
内藤 正敏
東京都写真美術館

鬼哭の島 戦没した「ひめゆり学徒隊」の肖像
江成 常夫
東京都写真美術館

(玉村写真館・蒔絵アルバム) 1034 牡丹
玉村 康三郎・騎兵衛
東京都写真美術館

Floating Music
岩井 俊雄
東京都写真美術館

オブジェクト
ケプラー,ビクター
東京都写真美術館

きもの 作品6
細江 英公
東京都写真美術館

全東洋写真 ミャンマー
藤原 新也
東京都写真美術館

影泥棒 橋の影、鳥
竹谷 出
東京都写真美術館

行商の裁縫師
作家不詳
東京都写真美術館

冬の旅
荒木 経惟
東京都写真美術館

UNTITLED(水のフォトグラム)
山崎 博
東京都写真美術館

ビ・サイレント
木村 恒久
東京都写真美術館

(支那・藤波式望遠)
大束 元
東京都写真美術館

(Photographs of China)
作家不詳
東京都写真美術館