
19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦202×横254mm
- 作品/資料番号
- 20016587
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42655/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

土方 巽
立木 義浩
東京都写真美術館

アルプス ウェッターホーンとモンブラン
白川 義員
東京都写真美術館

(銀座と風船)
大束 元
東京都写真美術館

ヌード
立木 義浩
東京都写真美術館

America 1955 ロスアンゼルス
林 忠彦
東京都写真美術館

NEW YORK
北島 敬三
東京都写真美術館

日露戦争写真帖
作家不詳
東京都写真美術館

写しゑ種板 「だるま」 (一回転仕掛)
山本 都山
東京都写真美術館

境川の人々 消防自動車
北井 一夫
東京都写真美術館

ある山村・農民 子供
南 良和
東京都写真美術館

作家不詳
東京都写真美術館

川崎
細倉 真弓
東京都写真美術館

セルフ・ポートレイト
アンリ, フローランス
東京都写真美術館

我們在此相遇(励志新村) 尚久菊(シャン・ジョウジュー)と陸鐔(ルー・ドゥオ) 03
ホウ, ルル・シュウズ
東京都写真美術館

蔵のお伊勢参り 東京都中央区
蔵 真墨
東京都写真美術館

Breath-graph AC # 11
佐藤 時啓
東京都写真美術館