19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦202×横254mm
- 作品/資料番号
- 20016587
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42655/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
日光 東照宮 唐門
作家不詳
東京都写真美術館
GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 5 1877 年のサロン、エメ・ペレ、ブレッサンの洗礼
作家不詳
東京都写真美術館
花 #237
石元 泰博
東京都写真美術館
中国大陸 楊堤朝焼け
白川 義員
東京都写真美術館
佐渡 帰り路(矢柄)
岩宮 武二
東京都写真美術館
カナリア 赤柱
志賀 理江子
東京都写真美術館
1990年代の北京 鳥市
北井 一夫
東京都写真美術館
JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
明治二十一年撮影 全東京展望写真帖 第十 東南東 連雀町を超えて浜町、両国方面を望む
田中 武
東京都写真美術館
鎌鼬 作品4
細江 英公
東京都写真美術館
Self-portrait (after Man Ray 15)
森村 泰昌
東京都写真美術館
黒 #3
横須賀 功光
東京都写真美術館
追想
河野 徹
東京都写真美術館
GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 8 バラヴォワーヌ
作家不詳
東京都写真美術館
猿沢池雪日(興福寺塔)
入江 泰吉
東京都写真美術館
唐招提寺金堂 千手観音像
入江 泰吉
東京都写真美術館