
19世紀パリの有名な肖像写真家ナダールは、遣欧使節団としてパリに滞在していたサムライたちの写真を多数撮影した。開国するかどうかの外交問題でゆれる幕末の日本人にとって、この旅は未知の西洋文明との衝撃的な出会いの体験であり、一方のヨーロッパ人にとってはチョンマゲ、着物、帯刀のサムライたちは奇異の対象となった。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 第1回幕府遣欧使節団
- 作品/資料名
- 作者名
- ナダール
- 制作年
- 1862
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 寸法
- 縦202×横254mm
- 作品/資料番号
- 20016587
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42655/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

武蔵野 立川市砂川
大倉 舜二
東京都写真美術館

湖北
近藤 龍夫
東京都写真美術館

(女性二人像)
作家不詳
東京都写真美術館

なぎさ
堀野 正雄
東京都写真美術館

The Ballad of Sexual Dependency 私のベッドにのるリネル、ニューヨーク
ゴールディン, ナン
東京都写真美術館

ヌード 立像(A)
本庄 光郎
東京都写真美術館

(力士)
シュティルフリート & アンデルセン
東京都写真美術館

(馬車のいる風景)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

1990年代の北京 胡同
北井 一夫
東京都写真美術館

ロス・カプリチョス
川田 喜久治
東京都写真美術館

Japanese Costumes 能楽
小川 一真
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

風姿花伝 神奈川・三浦三崎
須田 一政
東京都写真美術館

ヒューマン・スプリング 人間の春・絶句
志賀 理江子
東京都写真美術館

アンドレ・ブルトン
マン・レイ
東京都写真美術館

HITACHI 新聞を読むヘルメットの工員
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館