検索結果
(藤沢片瀬滝口寺山門)

(藤沢片瀬滝口寺山門) (Mountain gate of Ryukoji Temple at Fujisawa Katase)

下岡 蓮杖 SHIMOOKA Renjo

所蔵館
東京都写真美術館
作品/資料名
(藤沢片瀬滝口寺山門)
作品名(原題)
(藤沢片瀬滝口寺山門)
作者名
下岡 蓮杖
制作年
1863-1876
分類
国内写真作品
材質・技法
鶏卵紙
作品/資料番号
10105394
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/4998/

作者について

下岡蓮杖 / SHIMOOKA Renjō

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1468

生年月日
1823-03-24
生地
伊豆国下田中原町(現・静岡県下田市)
没年月日
1914-03-03
没地
東京府東京市浅草区
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2025-09-01

Identifiers

APJ ID
A1468
VIAF ID
21979557
NDL ID
00736498
ULAN ID
500673751
AOW ID
_f3a84092-5a88-43b0-81f0-3d391462cd17
Wikidata ID
Q1324419

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:

1960「麻薬地帯」クラックハウスの実体

佐々木 崑

東京都写真美術館

作品画像:合戦小屋付近から東天井岳、横通岳の稜線を望む

合戦小屋付近から東天井岳、横通岳の稜線を望む

手塚 順一郎

東京都写真美術館

作品画像:黎明頂稜

雪線 黎明頂稜

船越 好文

東京都写真美術館

作品画像:オオワシ VS オオワシ

氷上の闘争 オオワシ オオワシ VS オオワシ

嶋田 忠

東京都写真美術館

作品画像:図7

Icono-photographique. Mécanisme de la Physionomie Humaine 図7

デュシェンヌ・ド・ブローニュ, ギョーム=バンジャマン・アマン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

川はゆく

藤岡 亜弥

東京都写真美術館

作品画像:イングリッド・バーグマン

イングリッド・バーグマン

早田 雄二

東京都写真美術館

作品画像:坊主とストリップ(浅草)

カストリ時代 坊主とストリップ(浅草)

林 忠彦

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

MINAMATA

スミス, W・ユージン & アイリーン・美緒子

東京都写真美術館

作品画像:くずかご

New York くずかご

ファイニンガー, アンドレアス

東京都写真美術館

作品画像:長崎

長崎

作家不詳

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

にほんのかけら お尻

竹谷 出

東京都写真美術館

作品画像:

Twin

篠山 紀信

東京都写真美術館

作品画像:東京夜景-有楽町、銀座方面

東京夜景-有楽町、銀座方面

大束 元

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

o2o2

浅川 英郎

東京都写真美術館

MORE