
丁稚の持っている算盤は《長谷部友次郎像》のものと酷似している。モデルのポーズや背後にある屏風の配置など他にも共通する箇所が多い。蓮杖は職業や風俗を表現するために、象徴的ないくつかの小道具を写場に用意していたものと考えられる。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 下岡蓮杖名刺判写真
- 作品/資料名
- 大福帳で算盤の練習をする丁稚
- 作品名(原題)
- 大福帳で算盤の練習をする丁稚
- 作者名
- 下岡 蓮杖
- 制作年
- 1862-1900
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 鶏卵紙
- 作品/資料番号
- 10105386
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/43436
作者について
下岡蓮杖 / SHIMOOKA Renjō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1468
- 生年月日
- 1823-03-24
- 生地
- 伊豆国下田中原町(現・静岡県下田市)
- 没年月日
- 1914-03-03
- 没地
- 東京府東京市浅草区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1468
- VIAF ID
- 21979557
- NDL ID
- 00736498
- AOW ID
- _f3a84092-5a88-43b0-81f0-3d391462cd17
- Wikidata ID
- Q1324419
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

無題
操上 和美
東京都写真美術館

NEW YORK クラブ A7
北島 敬三
東京都写真美術館

自然の片隅で ミズバショウ
田村 栄
東京都写真美術館

(建物)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

A Map of The East ビジネスマン、新宿駅の外、東京、1986年
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

ヴェルサイユ公園
アジェ, ウジェーヌ
東京都写真美術館

風姿花伝 栃木・塩原妙雲寺、ぼたん祭
須田 一政
東京都写真美術館

ベルギー国立20世紀バレエ団 「春の祭典」 1967.5.19. 東京上野文化会館
松本 徳彦
東京都写真美術館

52. Called "Darling" 42
中川 政昭
東京都写真美術館

La album de carte de visite No.28
作家不詳
東京都写真美術館

石の血脈 3
中川 政昭
東京都写真美術館

(女性座像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

凍った潮風は美しいボロだ
後藤 敬一郎
東京都写真美術館

サイクロピアン 自殺者 (江波 杏子)
佐藤 明
東京都写真美術館

(蓮池)
作家不詳
東京都写真美術館

メカニカル・ヘッド
椎原 治
東京都写真美術館