検索結果
Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

三味線のお稽古 Shamisen lesson

下岡 蓮杖 SHIMOOKA Renjo

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
下岡蓮杖名刺判写真
作品/資料名
三味線のお稽古
作品名(原題)
三味線のお稽古
作者名
下岡 蓮杖
制作年
1862-1900
分類
国内写真作品
材質・技法
鶏卵紙
作品/資料番号
10105345
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/30730

作者について

下岡蓮杖 / SHIMOOKA Renjō

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1468

生年月日
1823-03-24
生地
伊豆国下田中原町(現・静岡県下田市)
没年月日
1914-03-03
没地
東京府東京市浅草区
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1468
VIAF ID
21979557
NDL ID
00736498
AOW ID
_f3a84092-5a88-43b0-81f0-3d391462cd17
Wikidata ID
Q1324419

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

作品画像:

OPEN CITY

元田 敬三

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

A Map of The East 渡り板そばで水に浸かった豆腐、バンコク、1987年

ルビンファイン, レオ

東京都写真美術館

作品画像:昭和9年、遠浅な真野湾の河原田海岸に佐渡で初の複葉水上飛行機が飛んできた

佐渡万華鏡 昭和9年、遠浅な真野湾の河原田海岸に佐渡で初の複葉水上飛行機が飛んできた

近藤 福雄

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

PITTSBURGH 立ち並ぶ家と道路

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:ジャパンタンカー『ナムアミダブツ号』

ジャパンタンカー『ナムアミダブツ号』

木村 恒久

東京都写真美術館

作品画像:国際、国内郵便分類課

The Shanghai District Head Post Office (Photographs of China) 国際、国内郵便分類課

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:Nabua Monkey, 2008

Nabua Monkey, 2008

ウィーラセタクン, アピチャッポン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

DILLON BRONSON JAPAN 1889 (烏帽子の男性)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:拾い集めたカエデの落ち葉

Nature and Forms 拾い集めたカエデの落ち葉

ファイニンガー, アンドレアス

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

一所懸命の時代 国労のストライキ 1

英 伸三

東京都写真美術館

作品画像:群れ (江波 杏子)

サイクロピアン 群れ (江波 杏子)

佐藤 明

東京都写真美術館

作品画像:鞍山昭和製銅所(現・鞍山鋼鉄公司)・鞍山 1990

まぼろし国・満州 鞍山昭和製銅所(現・鞍山鋼鉄公司)・鞍山 1990

江成 常夫

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

NEW YORK ハーレム

北島 敬三

東京都写真美術館

作品画像:(馬と少女)

(馬と少女)

安井 仲治

東京都写真美術館

作品画像:*

フランス放浪 *

北井 一夫

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ラオス侵攻作戦とは、解放戦線と北ベトナム軍の退避場所や補給路になっていた隣国のラオスに侵攻することにより、北ベトナム軍をおびき出す作戦であったが、完全に失敗に終わった。戦闘のなか、負傷兵を背負って避難する政府軍兵士

岡村 昭彦

東京都写真美術館

MORE