
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手古舞 着流し(神田明神祭礼用)
- 資料番号
- 92005176
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 芸能舞踊
- 作者(文書は差出人)
- 松屋/製
- 年代
- [昭和初期] [昭和5~6年] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 61.5 cm x 117.2cm x 50.8 cm
- 備考
- 松屋のタグに「福松本」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-150237.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和二十六年度 文部省 芸術祭現代劇公演
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

ランプ 下部のみ
江戸東京博物館

よしこのぶし
未曽志留坊一#/詠・画
江戸東京博物館

(文政度以来通用の金銀通用停止につき触書)
江戸東京博物館

昭和十六年十二月 恒例尾上菊五郎単独興行 坂東三津五郎・大谷友右衛門加入
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

4000分の1地図 小石川区・牛込区・四谷区
江戸東京博物館

網糸
江戸東京博物館

羽織
江戸東京博物館

衝立
江戸東京博物館

文化財調査写真 佐賀県東松浦 七ツ釜
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

戦後的演劇熱
獅子文六/作
江戸東京博物館

岡崎
江戸東京博物館

宮中東溜之間
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会
江戸東京博物館

文化財調査写真 [写本 部分]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大礼紀念
江戸東京博物館