
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手古舞 着流し(神田明神祭礼用)
- 資料番号
- 92005175
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 芸能舞踊
- 作者(文書は差出人)
- 松屋/製
- 年代
- [昭和初期] [昭和5~6年] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 64.0 cm x 116.5cm x 55.0 cm
- 備考
- 「鈴松本」名札→一の家に譲る
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-150236.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

風景 (麦わら屋根の家2軒)
江戸東京博物館

海岸
永江維章/編輯
江戸東京博物館

ミヤコ No.61
江戸東京博物館

着物 単衣
江戸東京博物館

やぐら炬燵
江戸東京博物館

灯籠の前に立つ和装女性
江戸東京博物館

タンチョウツル
永江維章/撮影
江戸東京博物館

櫛・髪結道具[べっ甲笄]
江戸東京博物館

記(材木書上)
小林/作成
江戸東京博物館

隅田川燈篭流シ美人ノ出動(大正三年七月二十六日)
江戸東京博物館

諸事入用向覚帳
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第7回)4
清水崑
江戸東京博物館

香炉(九谷)
江戸東京博物館

土佐凧 寿
江戸東京博物館

大東京(Gteater Tokyo)
江戸東京博物館

朝日新聞 昭和十八年 第20639号
江戸東京博物館