
昭和23年4月9日意匠登録102999番
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 写真用焼付器
- 資料番号
- 92004481
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- 浅沼商会/製
- 年代
- 昭和中期 昭和28年頃 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 17.8 cm x 11.9 cm x 16.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-149692.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

3 続・みみずく説法 第一回 今東光
清水崑
江戸東京博物館

御布告記
浦和宿村/作成
江戸東京博物館

被仰出控書 一(朝廷関係文書)
鈴木正孝/作成
江戸東京博物館

4 戦国雑兵 [井戸端対決]
清水崑
江戸東京博物館

都内上野スライド 上野東照宮
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

明治座辻番付 天下茶屋 国姓爺合戦 六歌仙
江戸東京博物館

仮名暦本名頒暦略註
塙保己一/校
江戸東京博物館

弁慶橋
吉田遠志/画
江戸東京博物館

脱衣篭
江戸東京博物館

御吟味願(金円滞りの件につき・後欠)
小川五郎/他作成
江戸東京博物館

ニッポンカン・ニュース 第133号
太田団次郎/発行
江戸東京博物館

似顔絵 ワコール 木原光治郎会長
清水崑
江戸東京博物館

[小伝馬町角]
三宅矢/撮影
江戸東京博物館

東京名所四十八景 関口目しろ不動
昇斎一景/画
江戸東京博物館

三ケ津大芝居役者見立 おかげ参りのあなもんく
江戸東京博物館

弓張提灯(丸に三つ扇)
江戸東京博物館