
この家では男性が寝床で嗽をする時に使用。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 嗽用具(男性用)
- 資料番号
- 92004316
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- 大正~昭和前期 20世紀
- 員数
- 1式
- 法量
- 10.9 cm x 12.2 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-149513.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

振付・歌詞カード「神岡節」
江戸東京博物館

民俗調査写真 手をつなぐ子ども
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

手拭小下絵 櫓のお七 喜久太郎
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

玉川上水スライド 赤坂見附
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

万国郵便連合加盟二十五季 祝典紀念
江戸東京博物館

丸笊
江戸東京博物館

スカシ画 曽我五郎 (矢の根)
江戸東京博物館

文化財調査写真 阿弥陀如来立像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東風俗 福つくし「洋ふく」
橋本周延/画
江戸東京博物館

書簡(家督相続の件)
石川
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 横浜市元町河岸惨害
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

ガーゼ(袋入り)
江戸東京博物館

宗門人別帳
江戸東京博物館

赤壁四郎あて葉書 病気の見舞と短歌評
島木赤彦/作
江戸東京博物館

前進座六月興行
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 第一銀行から叩き出せ!
江戸東京博物館