- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大江戸流行はうた見立三十六花撰
- 資料番号
- 95202628
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 名鑑
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.5 cm x 90.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-154096.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
飯次一式 飯次
江戸東京博物館
プログラム 愚か者の楽園他
江戸東京博物館
「会議は踊る」の歌,ヴォルガの舟歌
ハイマン/作曲
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 武蔵野浄水場タンク 武蔵野市
木村遼次/画
江戸東京博物館
十才子名月詩集
山田清作/編
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 国対費場所コングラがる(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
鼈甲台題目曼荼羅蒔絵櫛
柳沢一抱/作
江戸東京博物館
平郡西線開通祝 汽車時刻表
江戸東京博物館
同盟ニュース 世紀の歓喜此處に爆発 燦たる南京入城式
江戸東京博物館
スクラップブック 「東光辻説法」2
今東光/作 清水崑/画
江戸東京博物館
一銭硬貨 昭和十七年
江戸東京博物館
相渡シ申田畑之事(代金13両受取)
清名幸谷村地主 次郎右衛門他1名/差出
江戸東京博物館
文化財調査写真 出土遺物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
庭訓往来
江戸東京博物館
覚(岩瀬村役儀の事)
原田幸助/作成
江戸東京博物館
記(島田善吉宛キリン代金領収証)
由吉
江戸東京博物館