
護符 常陸国筑波根泉村慶龍寺 出世正観音 Talisman: Keiryūji Temple in Izumimura Village at the Foot of Mt. Tsukuba, Hitachi Province, Shusseshō Kannon (Goddess of Mercy)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 護符 常陸国筑波根泉村慶龍寺 出世正観音
- 資料番号
- 95200722
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 護符
- 員数
- 1点
- 法量
- 26.7 cm x 10.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-153490.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

郵便条例の版木・刷り物(郵便弐銭切手・郵便六銭切手)版木
江戸東京博物館

今様見立士農工商 職人
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

江戸明治 縞時代裂の抄
浦野理一/著
江戸東京博物館

流質畑仮証文之事(上畑2反7畝2分他1ヶ所・金20両)
砂原村名主 新□/作成
江戸東京博物館

大和婦人の典型(報知新聞切抜)
江戸東京博物館

東京十二月之内 十一月
尾竹国一/画
江戸東京博物館

一札之事(私屋敷より出入道築立につき地面借用・控)
吉右衛門他2名/差出
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

卓上ランプ
江戸東京博物館

てづまからくり年表
山本慶一/編
江戸東京博物館

柱時計
精工舎/製
江戸東京博物館

伊香保温泉
伊香保温泉ホトトギス館
江戸東京博物館

伊万里色絵A字入水注
江戸東京博物館

洗い張り
歌川豊国(初代)/画
江戸東京博物館

インバネス
江戸東京博物館

朝日新聞縮刷版 昭和十九年五月号(通巻第299号)
江戸東京博物館