
護符 新四国八十八箇所南無遍照金剛 下総国相馬郡小文間邑 四十八番石井山安養寺 Talisman: 88 Shin-Shikoku Pilgrimage Sites, Prayer to Kūkai (Japanese Buddhist Monk), Ishiiyama Anyōji Temple, the 48th of 88 Shin-Shikoku Pilgrimage Sites, Omommamura Village, Sōmagun, Shimousa Province
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 護符 新四国八十八箇所南無遍照金剛 下総国相馬郡小文間邑 四十八番石井山安養寺
- 資料番号
- 95200567
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 護符
- 員数
- 1点
- 法量
- 29.7 cm x 7.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-153334.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

清水崑の「広東覚え帖」収納 中国美人五彩画片
江戸東京博物館

(東京市内大洪水)向島三囲神社大浸水ノ実況
江戸東京博物館

茶の湯名器
江戸東京博物館

越中庵谷峠 校合摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

御売入金帳
中久商店
江戸東京博物館

見聞雑誌
江戸東京博物館

ミニチュア玩具 凧(松王丸)
江戸東京博物館

家督相続ニ付一札
親類惣代善右衛門,喜助親喜右衛門/作成
江戸東京博物館

金売却関係書類 金売却に就て
江戸東京博物館

手榴弾
江戸東京博物館

五人組御改帳
組頭 市左衛門/他3名作成
江戸東京博物館

「龍角散たより」三月号
江戸東京博物館

筬
江戸東京博物館

[桃の俳句詠草]
江戸東京博物館

二月十三日中久商店入日記
中山恒三郎
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和八年五月場所
江戸東京博物館