
劇筋書 石橋山源氏旗揚他 Play Synopses: "Ishibashiyama Genji Hataage" (The Minamoto Clan Raises an Army at Ishibashiyama) and Other Plays
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 劇筋書 石橋山源氏旗揚他
- 資料番号
- 88976266
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 久松町 明治座
- 年代
- 明治後期 明治36年11月1日 1903 20世紀
- 員数
- 1部
- 法量
- 22.5 cm x 15.7 cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-161821.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

(武州埼玉郡下新郷百姓其他より名主及び父不正不実取計立之段其御筋々江差出候訴状写)
組頭 甚蔵/他作成
江戸東京博物館

昭和十年七月 新聞切り抜き ビールの味がぐッと違ふ ビール党の藤巻博士が考案した自慢の肴
江戸東京博物館

平紙本 KACHI-KACHI YAMA(かちかち山)
ダビッドタムソン/訳
江戸東京博物館

着物地工程品
江戸東京博物館

「二丁目から京橋方面」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

原稿「久保田万太郎先生の「十二階」」他
久保田万太郎、喜多川周之/筆
江戸東京博物館

劇 筋書
江戸東京博物館

移動演劇綜合公演 「灯消えず」 国民新劇場/会場
日本移動演劇連盟
江戸東京博物館

銀びらびら簪
江戸東京博物館

羽織
江戸東京博物館

[球型玩具]
江戸東京博物館

押切
江戸東京博物館

触書(報国赤心同盟義士にて)
江戸東京博物館

掃部橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

東宝名人会
東宝名人会/製作
江戸東京博物館

民俗調査写真 佐貫石仏
永江維章/撮影
江戸東京博物館