1988年市場での収集。個人コレクションだったものと思われる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 挨拶状 米源本店 米豊商店
- 資料番号
- 88976018
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 作者(文書は差出人)
- 本所区竪川 米源本店米沢栄七、深川区平野町 米豊商店久下栄次郎
- 発行所(文書は宛先)
- 本所区竪川米源本店,深川区平野町米豊商店
- 年代
- 昭和前期 昭和13年12月20日 1938 20世紀
- 員数
- 1組(2枚)
- 法量
- 16.1 cm x 11.0 cm
- 資料群/コレクション名
- 東京商店広告・カタログスクラップ集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-155476.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
[法隆寺金堂]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
読売新聞 第6652号
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 だんだん日長、ギロチンと弥次郎べえ(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
スパイク(中距離用)
江戸東京博物館
相渡申田地証文之事
売主 平左衛門/他4名作成
江戸東京博物館
因縁 カット
清水崑
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
東都名所 三囲堤真乳山遠望
歌川広重/画
江戸東京博物館
書状(金円拝借願)
江戸東京博物館
オリヂナル香水 商品札
江戸東京博物館
10 のんびりノン吉マンガ日記 ×月◎日 晴むしあつし セッカチせん太はやっぱりセッカチせん太であったこと
清水崑
江戸東京博物館
まねき 参拝講
東京府南葛飾郡葛西村 参拝講/製作
江戸東京博物館
借用申小作米代金之事
小作米代金借主 五郎左衛門/作成
江戸東京博物館
威遠宛書状(急ぎにて養子の様子伺いにつき)
桂斎/作成
江戸東京博物館
東劇 新生新派水谷八重子・喜多村緑郎合同新派祭 師走興行
[東京劇場]
江戸東京博物館
寛永通宝 元文江戸十万坪銭
江戸東京博物館